書物蔵

古本オモシロガリズム

文書管理の書誌

三澤仁(1958)が川口輝武(1951*1)を引いているところによると、

日本で〔ファイリング〕キャビネットが使いはじめられたのは関東大震災(1923)のころで、当時の国産奨励の波にのって国産品も相当製作されたが、使うほうも使い方を知らず製作者の方も 肝心の急所が のみこめず、いたるところで失敗をくり返したそうである。

ということで、文書管理についての単行本は1926年から始まるのであった…
※は(〃^-^)φ 記号はNDLのcall no.ね

  1. 書類整理法大意 / 川口輝武著. -- マネジメント社, 1926
  2. 姓名カード整理法 / 南満洲鉄道株式会社社長室能率係. -- 南満洲鉄道社長室能率係, 昭和3 ※579-176
  3. 執務提要の作り方,文書整理法 / 淵時智述. -- [横浜商工会議所], 1930. -- 32p ; 22cm
  4. 書類整理の研究 / 川口輝武著. -- マネジメント社調査部, 1931 ※590-508;335.92-Ka764s2
  5. 書類整理の研究 / 川口輝武著. -- 楠堂, 193?. -- (楠堂ブックレット ; 1) ※家蔵 中身上記と同じ?
  6. 文書整理法の理論と実際 / 淵時智. -- 同文館, 昭和7 ※617-26
  7. 書類ノ書方 / 臨時産業合理局生産管理委員會編纂. -- 日本工業協會, 1933 ※625-50
  8. 書類ノ書方 / 臨時産業合理局生産管理委員会. -- 日本工業協会, 1939 ※YD5-H-a335-156
  9. 書類による執務能率増進法 / 松本俊蔵. -- 新経営社, 昭和9 ※650-231
  10. 書類ノ書方 / 臨時産業合理局生産管理委員会. -- 日本工業協会, 1939 ※YD5-H-a335-156
  11. 文書整理法の理論と実際 / 淵時智. -- 増補改訂版. -- 同文館, 1939 ※家蔵 訂補とあるが同一?335.92-H876b;DH261-5
  12. 文書の処理保存法 / 小林喜雄. -- 東京 : マネジメント社, 1942. -- 72p. ※所蔵先不明
  13. 文書實務篇 / 田中要人編著. -- 教材社, 1942. -- (会社・工場業務規定集 ; [第13編]) ※徳島県立 著者、 田中, 要人 (1900-)‖タナカ,ヨウジンは1931-1994年経営書を100冊ほど。
  14. 事務文書の書き方 / 日本能率協会. -- 日本能率協会, 1949. -- (事務能率叢書 ; 第3輯) ※YD5-H-a335-269
  15. 文書整理の実務 / 日本能率協会. -- 日本能率協会, 1949. -- (事務能率叢書 ; 第4輯) ※YD5-H-a335-289
  16. 文書實務 / 田中要人著. -- 實業之日本社, 1950. -- (業務ハンドブックシリーズ ; 第2巻) ※YD5-H-a335-302
  17. 文書整理の事務組織 / 太田文平. -- 青山書院, 1950 ※YD5-H-a335-311
  18. ファイリング・システムについて. -- 法務府検務局, 1950. -- (検察資料 ; 第5) ※327.1-H617h
  19. 書類整理の知識 / 川口輝武. -- 日本事務能率協会, 1950 ※335.92-Ka764s
  20. ファイリングシステム / 三沢仁. -- 日本能率協会, 1950 ※YD5-H-a335-329
  21. 新しい文書実務 / 松坂忠則. -- 春秋社, 1953. -- (現代の生活技術新書 ; 第2集) ※335.92-M392a
  22. 会社・官庁文書の文例と書き方 / ダイヤモンド社. -- ダイヤモンド社, 1953 ※335.92-D18k

以上、1953年ごろまで調べてみた(^-^;)

おまけ

森さんのご指摘があったのでおまけ。上記、三澤(1958)は次のもの。
・ファイリング・システム / 三沢仁. -- 改訂版. -- 日本事務能率協会, 1958 ※家蔵
ちなみにこのエントリ自体を書くきっかけは、ファイリングの古本がそこそこ集まりはじめているということもあるけれど、つぎの復刊リクエストを読んだから。
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49097

*1:いやサ、わちきは1950だと思うんだけど三澤さんの本に1951と書いてあるのだわさ。と森さん宛ての弁解を書いてみるテスト。