書物蔵

古本オモシロガリズム

2012年正月の書物蔵

蒐書散書

蒐書散書 : 本との出会い / 坂本一敏著. -- 書肆季節社, 1979
ほぼ読了。
巻末の戦後豆本の叢書名一覧が資料的に使える。
「現代豆本一覧(戦後)」 昭和53年8月23日現在
76タイトルの豆本シリーズの一覧。刊行中と刊行終了

電気ストーブを買う

トイレが寒いんで配置せんとヤマダ電機へ。
きのふは人がたくさんのところをまはったけど、けふは人がいないところばかり。

テレビ埼玉で映画版「(ファースト)ガンダム

見た。
1979(昭和54)年4月から1980(昭和55年)1月まで放映されたシリーズの映画版が1981年から1982年にかけて3部作でつくられた(ウィキペディアによる)。

森サンと近代書誌学の成立要件につき議論

架電。

そんなの無理ですよ

とぞ。
以下、メモ

戦時中の新聞統制→いかがわしい新聞がなくなる
戦後も用紙統制の中で新聞が復活→新聞が基本的にはクオリティーペーパーになっていく
艶ダネ、特ダネが掲載される媒体はどこに?→週刊誌、夕刊紙
夕刊紙は足立巻一が記述。ただし最初(1956)は詩、二回目は小説と表現形式が特異。
夕刊紙・新大阪
メディア・イベント論 1980年代に流行 なれど、地道な研究にはつながらず?
井上吉事労 井上靖 闘牛
論題としては「新聞から週刊誌的なものはいかに分かれたか」といった柱が立つ

Only yesterday

First Gundamの余韻から家人相手に1980sのサブカル・シーンを縷々述べる。