書物蔵

古本オモシロガリズム

コンセプトか物理的現実を規定してきちゃふ

M語録

物理的条件が広告に左右されちゃふ、ってのがいいんだよね。ボクって観念論者だから

Mさんのツイート(´・ω・)ノ


くるみ表紙は「主婦の友」が広告のために開発したのが最初らしい(「広告の誕生」p.150)。
大裏(表4)は飯守勘一「日本広告辞典」にも立項あり。
おかしわ(かしわもち)屋というのは、雑誌を専門に製本する製本屋(「書物語辞典」)。
ところで、新聞紙は製本過程がない。雑誌研究も図書研究も、新聞紙研究を参照して後から

工程上の下流になればなるほど、記録や研究がないが、メディア史研究として最初に成立した新聞メディア研究の、理論的欠落がそのまま盲点となって雑誌メディア史研究、図書メディア研究に引き継がれてしまったのではないか。
とMさんの弁。
わちきはひたすら、ナールホド(・o・;)