書物蔵

古本オモシロガリズム

関係名簿を集める (蒐書家人名事典のために 6)

人名事典は、生没年、出身地、職業、事績などからなるもの。けど、これは後世の人がつくるもの。
では同時代の人がつくるのは、なーんだ?(σ^〜^)
名簿である。人名録である。
名簿は名前、連絡先(住所、電話番号)+α
人名録(興信録、紳士録)は名前、生年、出身地、職業、連絡先など。
で、蒐書家人名録はないので、蒐書家名簿とあいなる(`・ω・´)ゝ
ん?(・ω・。) そんなの見たことも聞いたこともないってか(^-^;)
まづハ、書痴につらなる「ミスター神保町」こと100歳まで生きる予定だった*1八木福次郎さんがちゃんと、そーゆーものを総覧してくれてをる。

蒐集家名簿
http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20130109/p2
二見和彦「蒐集家名簿の話」『日本古書通信』(792) p.32-33(1995.7)
※編集上のミスから二見≒福次郎さんとバレバレ(σ^〜^)

げに先達はあらまほしきことなり。
なれどそのままではツマランので、書物蔵流に創ったリストがあったわけぢゃが、それをまた増補してみん。
http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20110115/p1

  • 『郷土研究家名簿』大西伍一編 農村教育研究会 1930 98p ※代用になるもの
  • 「全国蒐書家名簿 第1回(昭和8年12月10日現在)」『図書案内(1)』古典社 1934 p.171-17* ※収集領域あり約45名
  • 『千里相識』 集古会 1935.9 ※集古会会員名簿。252人。収集領域の記載あり。『書物関係雑誌細目集覧一』に翻刻あり
  • 『特選蒐書家名簿』古典社編輯部著 古典社 1935 106p. ※収集領域なし1000人。
  • 『日本蒐書家名簿』日本古書通信社 1938.6 183p. ※収集領域つき約3500人 国会730-192 わちきも所蔵(o^∇^o)ノ
  • 『愛書家名簿(昭和16年度)』雑誌愛好会編. 雑誌愛好会 1941.1  20p. ※三康図書館 国会Y994-J8622
  • 『全日本郷土史研究家名簿』日本郷土史研究家協會 1943 ※近似するもの。山口県文書館所蔵
  • 『愛書家名簿(昭和18年度)』雑誌愛好会編. 雑誌愛好会 19** ※出たらしい
  • 『蒐集家名簿』伊藤喜久男編 蒐集時代社 1968.3 ※書物以外も。
  • 『全日本蒐書家リスト』文車の会 1978.7 ※収集領域つき約1800人 

*1:これは、ご本人がそういってたとゆーから、ホントぢゃぞ(σ・∀・)σ