書物蔵

古本オモシロガリズム

「スーパー源氏神保町店」に行ってみた

こんな情報がネットに流れてをったので、行ってみた

よりマニア向け古書、40店モール…神田神保町
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130529-OYT1T00693.htm

ってか、場所はいつも覗いてる古書モールの1階下のところ。以前、三省堂経営の古書モールがあったところね(*^-')b

 河野さんは「発行部数が100部でも読みたい人がいれば価値がある。古書を通じて本の豊かな世界を盛り上げたい」と話し、今後は、作家や古書店主を招いたイベントや読書会なども開いていく予定だ。
 営業時間は午前11時〜午後7時(土曜は午後5時まで)。日、月曜、祝日定休。

上記記事をみたら、日月やすみとは、まるで公共図書館のようではあるが。。。できれば日曜は開けるようにもってってほしいなぁ。鹿島茂先生も、古書店も含め、日曜に大人のディズニーランドにすべきといふてをる(`・ω・´)ゝ
三省堂のウラ(ってほんとの裏口ぢゃなくて、すずらん通り)の方から行くんだけど、その出入口のまへに、こんな花輪がかざってあった。

ひととおり見たら、値段は安めのようである。
『雲遊天下』(29)(2002.2)「古本屋稼業特集」を200円で買う。
開店記念品とのことで、香料つき色鉛筆セットをもらってしまった(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

久しぶりに神保町の古書店街を流す。
んー、キントトさんは開いてないなぁ。。。フクロウ店は相変わらずわちきに縁がなくなってしもーたとブツブツつぶやきながら、東京堂をチェック。
ユリイカ』が山口昌男特集をやっていて、大月リュウカン先生や大沢さんなどが寄稿している、って、そういやこんなツイートが(σ^〜^)σ
https://twitter.com/kingbiscuitSIU/status/339681597081149440
古本論のために買うかもしれん。
って、また西の方の先生に、

キミのとこ、古本の話ばかりぢゃあ、ないの(σ^〜^)σ

といはれそうc(≧∇≦*)ゝアチャー
でも、いーのだ(`・ω・´)ゝ 国会で青島幸雄が決めたのだ(σ・∀・)σ