書物蔵

古本オモシロガリズム

私立図書館

小林麻実『図書館はコミュニティ創出の「場」 会員制ライブラリーの挑戦』の感想

ヒルズ図書館(my造語)については、いちど書いたことがあるが。。。 http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20080104/p1 同じ主題の単行本が出たので読んでみた。図書館はコミュニティ創出の「場」 会員制ライブラリーの挑戦 (ネットワーク時代の図書館情…

(社)東京移動図書館ってば、ホームデリバリーをするヒルズ図書館だった?!(×o×)

Hisako姐さんに出されてた宿題http://blog.livedoor.jp/hisako9618/archives/51610749.htmlをここへ。 最初に言っちゃうと、この社団法人ってば、いま、わちきらが考えるような「移動図書館」をやってたのではありませんですハイ(´∀` ) 移動図書館というコ…

昭和12年のある請願

満鉄本社社員倶楽部第一集会室で開かれたある会合で… 主なる議題と出席者 私立図書館令の制定に関する件 私立図書館に対し当局はいっそう助成の実を挙げられん事を其の筋に建議する件 出席者 川田豊太郎、竹内善作、浅見栄熊、長義堂、高橋隆超、板倉太一郎…

日本私立図書館史研究概観 って、こりゃ学術書のタイトルかえ?

私立図書館史なんて、死んだ子の歳をかぞえる拙ブログぐらいしか興味ないかと思っていたら、そうでもないみたい。 というか、これはやっぱり指定管理者制度の導入というきわめて現代的な課題が背景にあると考えるべきだね。 けど、これに答えるのは容易でな…

ここがロドスだ。ここで跳べ!(1):ヒルズ・ライブラリーの場合

min2-flyさんかproject shizuku の中の人がCeekz Logsさんに紹介してたこの論文を読んでみた。 小林麻実「アカデミーヒルズ六本木ライブラリーのアイデンティティ (特集=図書館アイデンティティ) 」『情報の科学と技術』56(2) [2006] p.52〜57 著者はヒルズ…

宝石本と図書館本!

まだ現物は未入手だけど,ほぼ手にはいりそう(ネットで)。 宝石本わすれなぐさ / 小寺謙吉. -- 西沢書店, 1980.1 3千円 安い 図書館物語 / 竹林熊彦. -- 東亜印刷出版部, 1958 2千円 安い むぅ,こんなに早く手にはいっていいのかしらん??? 書物の達…