書物蔵

古本オモシロガリズム

公文式

東京府布達全書. 明治9年

拾い物。 ○第二号 〔明治九年〕一月廿九日 市在各区 区戸長 図書刻成納本之儀、昨八年十一月内務省甲二十三号布達之趣モ有之ニ付、自今、本庁ヘ差出ニ不及。同省ヘ直チニ可致納本、此旨可及告示者也。 (東京府布達全書. 明治9年 p.1裏) ほかにも出版がらみ…

公文(布達)の印刷が明治初期出版社を育成した?

この前、某先生と飲んでいたら、明治初期の出版社発展には、教科書だけでなく、布達の印刷が重要だったのでは、という話になった。 それって誰か研究してますかね? いや、知らんなぁ。けど、佐賀県の例では700部刷ったという史料を見たよ。明治初期の官令は…