書物蔵

古本オモシロガリズム

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

午前中は古本整理、午後はコミガレ、コミック高岡

コミック高岡さんに閉店記念の花束があった— 書物蔵:古本フレンズ (@shomotsubugyo) 2019年3月31日 書店、古書店を題材にしたマンガもあったよ(σ・∀・)— 書物蔵:古本フレンズ (@shomotsubugyo) 2019年3月31日

この日の日記

午前中は筋斗雲にて高円寺へ。同乗者あり。いつもの道なれど、高速出口で渋滞。風のようにみて結局、CDを3枚ひろう。そのまま秋葉原に寄って帰宅。 うつらとしてたら時間に。あわてて今度は神保町へ駕籠を飛ばす。早かったんで和洋会をちょっと見れたが結構…

封緘というか帯封

・帯封 / 田辺猛構成・解説. 方寸会 1989.4 46p 注記:限定500部 https://shomotsugura.hatenablog.com/entry/20140803/p3

久々に古本を買う

こんなん日本の古本屋で買った(´・ω・)ノこちらも古本分類順なので見たことも聞いたこともない未知の関連文献がいま新しくわかった! pic.twitter.com/gbYpBpT1HD— 書物蔵:古本フレンズ (@shomotsubugyo) March 27, 2019 柘榴の国さんからなり(σ・∀・) 古書…

昭和のおサボり事情

「二足の草鞋」という表現ないし生き方が気になって、ふとコミガレ3冊500円で手にした次の本。いろいろ面白い情報がある。 もう一枚の名刺を持とう! / 山田智彦 著. 読売新聞社, 1998.9 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E6%9E%9A%E3%8…

農商工圖書月報

農商工圖書月報 大日本農会報告. (66)53~53 1887-01 有隣堂 穴山篤太郎 京橋区南伝馬町二丁目十三番地

明治初期における発禁本の差し押さえ実態について

が、山城屋稲田政吉は其の頃の商人としては四角な難かしい字も読み、後に府会議員となって府政に与かった程の口利きで、黙って泣寝入りする男では無かった。其の頃地獄の門を潜るより恐ろしがられた役所へ大胆に出頭して、お上の厳命となら禁止は拠ろないが…

コミック高岡の淵源は、日本最初のセドリ師ぢゃったΣ(゚◇゚;) 

オタどんが、軽く調べて、「「高岡本店」ではなく「高岡書店」が正しいようだ」としたのだが、https://jyunku.hatenablog.com/entry/2019/02/10/200354 どうやら事態はもっと複雑だったらしい。 これはオタどんも引いている後藤金寿編『全国書籍商総覧』(新聞之…

完全にノーマークだった本の図書館長・中村春太郎

某氏にネットにてご教示を得た( -Д-)ノ 中村春太郎:ナチ崩壊・恐怖の二日間,人物往来.,vol.14,no.5(1965.5),pp.152-157 ぜんぜんノーマークぢゃった(^-^;)

小売書店1400軒分

この本に載ってた 東京組合五十年史 / 東京組合五十年史編集委員会 編. 東京都書店商業組合, 1992.3. 冊子体 ; 1038p 図版 [10] 枚 ; 23cm. 請求記号 UE3-L23 特に、創業年月日があるのがイイ( -Д-)ノ 古書店も出てくるよ(σ・∀・)

貸出カウンターモデルはいまだに

内野安彦「いまこそ、図書館員よ、書を携えて、まちに出よう」『図書館雑誌』113(1)34-35(2019.1) ところが、当時の図書館員は、貸出を中心とした日々のルーチンに追われることに満足しており 貸出カウンターモデルはいまだに生きているんだなぁ… 『図書…

10年まへのレファレンス論

Date: Thu, 27 Aug 2009 のメール ある人、友人DかEから来たレファレンス・サービスについての話題に、わちきが答へてゐるもの。 固有名など、問題なきやうにかなり改変(σ・∀・) ――実は、「これからはレファレンスだ!」というのが新興宗教のようになってい…

おサボりの勧め? いやいや、知的複眼思考のことぢゃよ

コミガレ3冊500円から二足のわらじ 山田, 智彦, 1936-2001 の もう一枚の名刺を持とう! / 山田智彦 著. 読売新聞社, 1998.9 をコミガレで拾って読んだ。もともと名刺論に興味がるのと、タイトルから余暇活動の話かと思って拾ったのぢゃった。 山田智彦 は芥…

特殊コレクションは概念理解力がない環境だと育たない

地方の新聞史料-個人コレクションの可能性に注目して(樋口摩彌)へー(・o・;)米英ではエキセントリック・マンによって作られた個人コレクションを、あとから図書館が拾って展開していく、という途があるんだが。日本だと無理なんだよなぁ。たまたま入っ…