書物蔵

古本オモシロガリズム

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ワキヤ書店の仕入れ先は

オタどんがいちど追っかけてゐた京都のオモシロ古本屋ワキヤ書房 https://jyunku.hatenablog.com/entry/20090723/p1 それの詳細がわかる本がなぜか手元にあった(´・ω・)ノ これによると、ワキヤ書房主人脇清吉はもともと河原町のカフェー・ブラジレイロ前で…

沖縄は出版が盛んとぞ

池宮紀子「「もうすぐ30年」のご褒美と激励」『出版ニュース』(2504)p11-142019年1月下旬号p 1月21日 発売から いろいろ話をする中でよく驚かれるのが、ほぼ書籍売り上げの90%が県内向けであること。それなのに部数が初版だいたい2000部ということだ。現在…

キャレルの話

「キャレルデスク 書庫内調査員用机などといわれているが、書架に棚板の大きなものを掛ける方式と相対する棚板と棚板に渡す方式がある。(中略)今回製作されたものは、移動式で車がついている。立っても座っても調査が出来る二段式移動デスクで個〔ママ:固…

めずらしく某研究会、のち古本フレンズ

午前中は古本整理古本整理に追われる日々 pic.twitter.com/1MYWtAurfC— 書物蔵:古本オモシロガリズム (@shomotsubugyo) 2019年1月26日 お昼は大慌てで海苔巻き3つかきこんで神保町へ 結局和洋会へは寄らず、日大法学部2号館へ向かうと、日本書房の店頭で熱…

詩の同人誌のあとがき集を拾ふこと

いつもの築地まはりでなく、レインボーブリッジにしたら遅刻してしまった五反田展(^-^;) いい本いろいろ拾ったが。 同人詩誌舟の軌跡 / 西 一知(1929~)著 レアリテの会 2000-08 飯島書店さんで800円。 いやサ、同人誌史の資料として恰好ではないの。 いま…

給湯室でゴチーン

給湯室ではいろんな出来事が起きるとかや ある時、友人Cが給湯室に入っていったら、そこにたまたまいたN嶋女史が、ぶつかってゴチーン 大丈夫?と聞いたら、 なんであなたはこんな私が見せたくない状況でばかり出現するのか、と 怒られたのださうな そのここ…

ツイッター上の車中読書論

PR雑誌、グラフィケーション、1968.10で、新書版は車中読書に適すとぞ(´・ω・)ノ昭和前期、啓蒙書として開発された新書版、昭和後期に、車中読書に転用されていくのだなぁ「ノベルズ」などはまさに小説の新書版 https://t.co/BIDZRFhuxx— 書物蔵:古本オモシ…

中央線で神保町へ行こうとする夢

高尾だか立川だか、中央線のあっちのほうから神保町の古書店街へ行こうとする夢だったなぁ むかしは古書店のひとつひとつを丁寧にかたっぱしから見てまわったもんだが、ここ4,5年は特定の週末古書展を1時間見る程度になってしまっている。 大均一祭の最終…

薬袋先生の2005年のレファレンス担当者論

http://hdl.handle.net/2241/91031 民間企業がそういう仕事を引き受けたら,レファレンスサービスの能力の高い人を選抜して,レファレンス担当者にします。多少の不満が出ても,仕事の能率を優先します。ところが,公立の図書館では,みんなが仲良く同じ仕事…

青木スウザンドウ

[https://twitter.com/shomotsubugyo/status/1086415506653892608:embed#@jyunku こんど青木スウザンドウ美術館系は従来から、コレクションを手放す実践を行っていて、それが言語化されてゐるけれど。図書館系は近代はじめからため込むことばかりに議論が集…

週末の行動

千代田なる某所にみな集まったので、銀座松屋を集合場所に約して一旦解散。のちわちきは一人で筋斗雲にて銀座松屋へ進出。 Tさんは結構拾えたらしく、一方わちきは友人に武田雅哉を拾ってもらう。 みなでいつもの飲み屋へ移動し痛飲す。

400万円もまきあげる自費出版ビジネス

早川タダノリ「リレー形式編集者の日録(1224)」『出版ニュース』(〓)p.86(2019.1上中旬) を読んでたら、老教授から400万円もまきあげる自費出版ビジネスがあるとのこと(´・ω・)ノ すごいなぁ 本人にワード組ませて図版トレースもさせて、それで400万円…

セルゲイ・チャコチン!

大衆プロパガンダ理論の専門家、トルコ生まれロシア人のセルゲイ(ヘルゲイ)チャコチン(チャホチン) なんと佐藤先生が翻訳中と『出版ニュース』の「今年の執筆予定」にあるヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・! いやさ、6年まへ、わちきチャコチン…

手続き記憶

山鳥重『「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学』を読んで。 心象化出来る記憶=陳述性記憶 出来事の記憶 意味の記憶 心象化しにくい記憶=手続き記憶(手や体が覚えている記憶) これ、レファレンス・トランザクション論に重要なんだよね とくに手続き…

「くだらない」RQといふものは無いのでは

よくゐる小才子が「これはくだらないレファレンスクエスチョンだ」と叫ぶ。 それを聞いた拙者は「ハテ、くだらないRQなんてありゑるのかしら?」と思ふ。 思ふに、クエスチョン自体に価値的な高低はなく、むしろ、それへの回答法によってくだるくだらないが…

ブラウズ

「Medieval browser tabs」英語がわかるひとはわかるけど、ブラウズって動詞は、牛などが牧草を適宜食べる、ってな意味で、転じて、文献を拾い読みすること。硬い言い方をすると、クロスレファレンスすることなんだわさそれがネットにそのまま持ち込まれたの…

出版月評を襲うもの

曰く、宇宙は太陽を要し、暗夜は燈火を要し、出版社会は、即ち其出版月報、兼其批評の雑誌あるを要す。然らば今日其新報は、果して何くんかある、出版月報既に倒れて、其後ちを継ぐものなし。 世上或は新聞雑誌の広告あり、略以て之を知る可しと雖ども、是れ…

お正月〜

ネット上の図書館言説(日本の)、ほとんどすべての課題、この本へ関連付けられるなぁ…(゜~゜ )ないのは県立図書館不要論ぐらゐ???この本は「カウンターの外」の人たちのものなんぢゃが、逆に中の人や学者連中も、批判するにせよ、必ず目を通さないと…

おもち2個

けふも朝はおもち2個(´・ω・)ノ ツイッターのはうに、物言ひがついたので対応。

お正月〜

朝、中華料理屋にゐたら、H井さんとS藤さんがやってきて、約束だからこれから飲みに行かうといふ。ハテ?けふだったかしらん、と思ふたところで、起こされる。 けふはおもち2こをお雑煮で。 ネットを見ていたら、フト、UDXに行きたくなって筋斗雲にて進出。…