書物蔵

古本オモシロガリズム

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ツイッタ

書物蔵 ‏@shomotsubugyo書物蔵さんが十一をリツイートしました学芸大辞典のはうがよいような書物蔵さんが追加 十一 @pianxing @kashii14 大修館の『中国文化史大事典』は如何ですか?熟知しているわけではありませんが、ご参考まで。 3 いいね 名無之直人 is…

ジェイルービンにしやうか、前田愛にしやうか

車中読書をどっちにしやうか悩み 結局、前田愛 しかし、前田愛いいなぁ ちゃんと全体像がわかる 前田愛近代読者の、いいぢゃん(σ・∀・)σといったら友人Aが、その後、いろんな研究でましたよと(´・ω・)ノ んなこたぁわかってて、読む順番ちゅーものがあらぁあ…

台風10号結局関東に来なかったね(o・ω・o)

東北から上陸とは初ださうな。 それはさてをき、バイトを早々に切り上げてお薬をもらひに病院へ。 ナビが45分でつくと予言したが、ナビ通りに走らなかったら、ちゃんと30分で着いたよ(σ^〜^) 早めにかへったら(=^・・^=)が階段にうんこてんこ盛り(+o…

この日のツイッター

書物蔵 ‏@shomotsubugyo 8月29日書物蔵さんが古書通信編集部をリツイートしました広い意味で「エフェメラ(一過性資料)」の保存ね(´・ω・)ノ いま、六本木ヒルズでやってる、ジブリ展なんかも行くとわかるが、ポスターなど宣伝材料をメインに押し出した展覧…

アニメ映画『君の名は。』を見た

シン・ゴジラ同様、震災後フィクションであるなぁ 自分の恋愛経験をいろいろ反省したことぢゃった

この日のツイッター

書物蔵 ‏@shomotsubugyo書物蔵さんが龍山スカワ(ま.)をリツイートしました『こみっくぼっくす』1982年11/12合併号にも、「砂漠の民」が転載されてゐたのか… 逆に、当時の友人は、これを見てわちきに聞いてきたんかな(。´・ω・)?書物蔵さんが追加 龍山スカワ(ま…

M語録

M語録「書物蔵さんとちがって、サブカルとかに浮気してないから…」

拙ブログおさぼり気味

いかんの

めも

安倍能成「一日本人として」『昭和文学全集. 第10 (安倍能成,天野貞祐,辰野隆集)』角川書店、1953、p.98-104 ただ、岩波とわたし」を語るにつけて一言したいのは、岩波書店支配人堤常のことである。堤は実は私の従弟である。不幸な家庭に生まれて且つ病弱だ…

めも

10点列挙されているうち2点(1922、1931)以外の8点は、みなマイクロからのデジ化。これを見てわちきはかう思ふ。 1)さすがデジ化以前の世界でも、これらの写真帳に目をつける人はゐて、さかんに複写されてゐたのだなぁ 2)でも10点中8点はマイクロからのデ…

「いんてる」はいってる?:これはめづらし!明治以降の版面及び組版の変遷表

こんな記事を見た(。・_・。)ノ 藤森善貢「「本の読みやすさ」について」『いんてる』(11)p.3-10(1976.7) ○明治初年から二〇年頃まで (1) 和本が多く、一枚板の木版印刷 (2) 文字は二号、三号大が多く字間二分四分アキ、書体は正楷書 (3) 一ページの収容…

大学の出版学講座における出版史論のすすめ――わちきぢゃなくて(^-^;)

ひさびさにオモシロい雑誌特集を読んだ( ´ ▽ ` )ノ 『大学出版』第107号 [2016年7月25日発行] 特集:出版を教えるということ http://www.ajup-net.com/daigakushuppan 出版の現場と教育の現場 / 永江朗 永江氏は最初、出版人はOJTでしか育たないからあまり気…

せっかくのオモシロ古本本が(・∀・`;)

マーク・ノーネス, アーロン・ジェロー 著 ; 洞ケ瀬真人 訳. 日本映画研究へのガイドブック. ゆまに書房, 2016.6. 285p ; ISBN 978-4-8433-4939-7 : 日本映画研究へのガイドブック: Research Guide to Japanese Film Studies作者: マークノーネス,アーロンジ…

日本人の組織におけるジェネラリスト指向あるひはラインとスタッフ

カワイ韓愈ドロップ ‏@kawai_kanyu 7月30日国会図書館デジタルコレクションでたまに出てくる。 3件のリツイート 2 いいね 森 洋介 ‏@livresque2 8月2日缺葉は目録に註記欲しい、國會所藏と安心してゐて讀めないと困るので。デジタル化事業は拙速な畫像データ…

コミケ三日目へ行く

昼前、すこしカタログで予習して参る。

近代出版史はしばらく趣味家やアマチュアでやるしかないと

ツイッターから(2017.9.11転記) 書物蔵(古本フレンズ) 書物蔵(古本フレンズ) @shomotsubugyo · 2016年8月13日 府川さんのプロフィールがあるな。某所府川コレクションにはホンタウにオドロイタよ(´・ω・)ノ しかし出版史研究といひ、活字印刷史研究と…

後から日記

この日は朝から具合悪く 無理して会場へいくも、結局、そんな状態では古本をろくろく拾えず、友人らをおいて一人で帰る。

図書館研究 第3巻2号ー12巻6号 大正13−昭和11年 /パンフレット2・3共 12,600円

早川図書 8月7日 ○○様 在庫26冊の内訳は 以下の通りです。第3巻:第2号 第4号 第4巻:第(1・2)号 第(3・4)号 第5巻:第1号 第(2・3・4)号 第6巻:第1号 第2号 第3号 第4号 第7巻:第1号(創立十周年記念号)第9巻:第1号 第10巻:太田先生記念書鹿研幾編 第11巻:第1号…

「情報」の概念史

こんな本を立ち読みした(´・ω・)ノ 小野厚夫 著. 情報ということば :. 冨山房インターナショナル, 2016.5. 245p ; ISBN 978-4-86600-009-1 : 小野, 厚夫, 1936- || オノ, アツオ という工学系の人。 明治時代からいろいろ調べているのに、図書館情報学などで…

警察にかけこみ訴え

こんな本があった(´・ω・)ノ 佐々木保博 著. 警察は本当に「動いてくれない」のか. 幻冬舎メディアコンサルティング ; 幻冬舎 (発売), 2016.6. 181p ; ISBN 978-4-344-97428-9 : 警察もフツーの会社と同じで、いそがしいときにこられるとどうしても粗略にな…

円本がはやるまで、部数は三千部ぐらい

外骨がこんなことを言ってゐる。 宮武外骨 著. 一圓本流行の害毒と其裏面談. 有限社, 1928.11. 56p ; 次に新円本の出版が続出する理由は、従来の単行本は対外三千部位しか売れず、景気がよくて増刷しても五六千部止まりにすぎず、一万以上売れたものは、百中…

立読みの近代史

立読みの近代史 ■明治8年:日本で初めての立ち読み じつは坐売り? 字引■立ち読みの要件1■立ち読みの要件2 読む側が買えないこと 金の不自由な層 子ども 学生■立ち読みの要件3 店側が容認しうる条件で商品を陳列していること cf古書店

けふはろくなことなし

ひさびさに。

めも

松井栄一, 松井利彦, 土屋信一 監修・編集. 明治期漢語辞書大系.. 大空社, 1997.3. 114, 1053, 5p ; ISBN 4-7568-0373-3 (set) KF4-G2

書店での立ち読みはいつから?

100円で森さんに拾ふてもらふた中に、こんなんがあった(´・ω・)ノ 河原淳「コラージュ的宮武外骨論」『思想の科学』(30)p.12-20(1974.5) どうやら河原, 淳, 1929-2006 || カワハラ, ジュン, - は、「いずれ「宮武外骨伝を執筆するつもりで、資料をあれこ…

書店での立ち読みはいつから? 2

1996年からは「座り読み」もある 「立ち読み厳禁 座り読み歓迎」というキャッチコピーで、座って試し読みできることを大々的にPRしたのは、1996年にオープンした大阪のジュンク堂難波店(現千日前店)が最初だったようだ。 「(サザエさんをさがして)立ち読…

「近ごろ、出版業界を舞台にしたドラマや映画が、多いような気がする」

これ。 円満字二郎「出版創業者たちの物語(上) 」『図書』2016年8月 第810号 25-29 円満字は、 近ごろ、出版業界を舞台にしたドラマや映画が、多いような気がする。 と、「重版出来!」「とと姉ちゃん」「ファースト・クラス」「舟を編む」を挙げ、さらに…

海外にない?!

海外にない?! 各国の本屋に共通していることは、お客の数が日本より遥かに少なく、立読みしているよう〔1文字欠:な〕人は見当たらないことだ。 予期しなかったのはゾッキ本(特価本)の店の存在だった。イタリアはミラノ(以下略)(p.255) 海外旅行ABC …