書物蔵

古本オモシロガリズム

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

意外とネットではわからない高山書店の歴史

高山さんとこって有名だからすぐわかるかと思ったら、ネットでは意外とわからんのね(゜〜゜) 神保町交差点を見下ろして、地上9階の神田古書センタービルが建っている。開設以来10年目だ。古書店を主に14店が入っている。明治8年、古書店創業のノレンを…

オモシロげ

黒柳勲 (静洲) 著. 絵葉書かき方. 駸々堂絵はがき部, 明39.6. 132p ;

思い出

無能なじーさんたちは3種類くらひに分けられたな。 A)ホンタウに無能かついいかげんな人々 わちきはこれを「ルンプロ」と―あとから友人にこの概念を教はって―名付けたが―わりと積極的に有害で危険な人々。ローテをすっぽかしちゃったり、最低限の引き継ぎを…

帝国図書館の○○支援

岡田:〜だから、講義の時に雑談にいうんですけれども、戦争中は我々といえども、日本に勝ってほしい、なんとしてでも勝ってほしいという意識は強かったんです。けれども、結果的には、非常に幸いでしたが、軍からも文部省からも、戦争のために上野図書館が…

岡田温が見た長澤規矩也

長沢規矩也と「中学校以来旧制の高等学校も大学も同じという旧友であった」岡田が、こんなことを言っている。 岡田 温 「長沢規矩也君を偲んで」『書誌学』(28)p81〜84(1981-07) 長沢君はK君のような厭人家ではなかった。変わっていたといっても何一つ奇行…

岡田ナラウの見た稲村徹元

国立国会図書館に関する文献目録. 1948-1958 最後に編者稲村徹元君についてひと言。稲村君は駒沢大学を出て直ちに国立国会図書館に勤務された。尊父坦元先生の御薫陶のたまものか、少年の域を僅かに脱したかと思われたその頃から既に書誌的で、何となく大人…

扶桑さんところで新富町たよりを

けふは趣味展 いつものやうに飛び込むと、扶桑さんまへが混み混み(´∀` ) がんばって書物雑誌を少しひろふ ちょっと落ちついたところで扶桑さんとこから八木福次郎さん旧蔵のコレ(⊃^-^)⊃ 新富町多与里 : 少雨荘第八随筆集 / 斎藤昌三著. -- 〔東京〕 : 芋…

金園社の歴史

1932年あたりから児童書を出版している浅草の金鈴社が、のちの金園社の流れらしい。1920年代から31年まで硬めの本をだしている金鈴社(青山)は代表者も違うから違うもの。 次の本にこうある。 本地正輝『友と友 : 友情物語集』6版(金鈴社 1935.8)Y8-N07-H…

けふは飲み会

けふはめづらしくオニャノコとの飲み会なれバ、いろいろ昼から仕込みヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ まづハ、カップめんニテ、昼飯を控へめに。 夜はいつもTさんと飲むあそこで…

帰って来たヒトラーを鑑賞

先週末から一週間以上、古本漬けになっとったんで、昨日、映画でも見ようかと思いつき久々にお台場へ。 「帰って来たヒトラー」を見る。 お話としてちゃんと成り立ってるか心配していたんだけど、杞憂でした(´・ω・)ノ ただ、世界史の最低限の知識と、ウン…

高橋新太郎の遺文集

杜と櫻並木の蔭で : 学習院での歳月 / 高橋新太郎 著,永井和子, 園木芳 編 笠間書院 2004 わちき:これ八木福さんの旧蔵だよっ Mさん:書物蔵さんにはもったいないなぁ。 わちき:へ(・o・;) Mさん:書物蔵さんはここに出てくる文学者とかの人名、わからな…

ことばコンセプト事典.

渡部昇一 [ほか]編. ことばコンセプト事典. 第一法規出版, 1993.4. 1961p ; ISBN 4-474-00095-1 :UR1-E110ことばコンセプト事典作者: 渡部昇一出版社/メーカー: 第一法規出版発売日: 1992/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る通産省官房企…

休軒こと富樫栄治の古本屋雑誌『古本と古本屋』o(^-^)o

㌧でもめづらかなる古本屋雑誌(古本屋についての雑誌)が月の輪さんとこの目録で当たったヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ ご存じのとほり、日本古書目録大年表 : 千代田区立千代田図書館所蔵古書販売目録コレクション / 近代書誌懇話会 編、の第3巻 (資料編 2)に次の号…

昨夜聞いたびっくり

昨晩は四半期ごとの神保町で飲み会なり。いそがしげな会長さんがチラシを置いていったりで始まった。 いつものNDLOB一名も所要にて欠けたれど、なごやかに始まり、なんと、わちきの先週の発表をバみなに開陳したれば妙にウケたo(^-^)o やはりフローチャー…

小林鶯里の文芸社

きのふ届いた広告総覧大正15年版を見ていたら、こんな記述が。 文藝社 東京市牛込区新小川町四 【創立】大正十一年二月十一日 【組織】個人 【店主】小林善八 【創立以来の事業概況】明治三十五年二月十一日文芸通信社と称し、全国新聞社へ創作物文芸記事…

てっちゃんの出羽の守の話と、兼業問題

てっちゃんに、国会図書館で「出羽守(ではのかみ)」と揶揄された、小田, 泰正, 1913-1993 || オダ, ヤスマサ のことを聞いたら、こんな返事がきた(´・ω・)ノ 昭和三十年頃からの館務〔、〕一般(国会以外という意味)レファレンス*1の構築、ついで電算化業…

休軒人こと富樫栄治の伯父に、富樫柳水なる相撲記者がゐた

休軒人こと富樫栄治の伯父に、富樫柳水なる相撲記者がゐた 雑誌『同人』の青木月斗(1879-1949)の追悼号に、富樫栄治は「残念なこと」という一文を寄せ、故人に印を作れなかったことを残念がっているが、そこで少し情報が拾える。 伯父柳水は「永年の新聞記…

クニゾーたんの出版論および部数論

中田邦造「出版文化と圖書館事業」『文献報国』7(12)(66)p4〜7(1941-12) 即ち書物には、専門学者の参考書の如きものもあり、一般国民の慰安のための書物もあります。前者の如きものは僅々五百sつもあれば十分に需要者に行き亙ものもあrますが、然し後者の…

けふはカツカレー

カツカレーを喰ってうつら/\しとったら、同僚がある案件を助けてくれて目がさめたΣ(゚◇゚;)

週末はいろいろ忙しかったのー

週末はいそがしかった。 金曜は古本屋におでかけ 土曜は古本屋におでかけ 日曜は古書展におけかけ ん?(・ω・。)

西沢, 爽, 1919-2000 || ニシザワ, ソウ

森サンに、西沢, 爽, 1919-2000 || ニシザワ, ソウが面白いよとて、池袋三省堂古書展で100円で拾ってもらふたこの本。 西沢爽 著. 雑学艶歌の女たち. 文芸春秋, 1987.1. 373p ; ISBN 4-16-733604-9 :GK13-1047 雑学 艶歌の女たち (文春文庫)作者: 西沢爽出版…

Hōki bunrui taizen, 第 21 巻

文字化けが激しくって、ほとんど使い物にならんけど、いちおー法規分類大全v21が全文検索でけるやうになってをった(´・ω・)ノ https://books.google.co.jp/books?hl=ja&id=lUkDAAAAMAAJ&dq

嘉村礒多の雑誌発禁命令経験

グーグルで青空文庫にある、ある私小説の差押え現場の記述がでたのだが。 嘉村, 礒多, 1897-1933 || カムラ, イソタ 途上〔1932〕 嘉村は次のような雑誌に関係したそうだが、発禁号を調べたがでてこんかった。発禁をくらう場面は伝聞などにもとづいたも…

古本者

この日は参院選。はやく起き出して投票するも、その後、ツイッターを見たりして、結局昼前まで出られず(´・ω・`) 昼飯は食べずに筋斗雲にてめずらしく北回りで森さんをさそい高円寺、坐と西部展。 あまり期待してなかったが、なんと!Σ(゚◇゚;) あた〜り〜ぃo…

古本者

この日は駅前からバスに延々30分。昼前から超巨大古本屋、萬葉堂にしけこむ。 延々、4時間もいてしまった(^-^;) けど帰ったら、あんま買ってなかったなぁ… いやー、今回の古本行脚もよかったよかった( ´ ▽ ` )ノ

古本者

けふもけふとて古本屋まはり。 東北を攻めんとて、まづハ火星の庭。 なかなかにとんがった品ぞろへ。じっくり見てゐると、みょーにいい香りが… さうぢゃ、まへ来た時、カレーを喰ふたんぢゃった(゚∀゚ )アヒャ と思ひだして、古本清算後、ふたりしてカレーを喰…

古本者

古本者の格言

次のツイートがやたらにリツイートされとるな 書物蔵@shomotsubugyo 7月3日 古本者の格言に、かうあるのよ。 「迷ったら、買い」 「買った古本は忘れるが、買えなかった古本はずっと憶えてゐる」 ふしぎなり。

『出版警察報』にも読み方があるのよ(´・ω・)ノ

早川タダノリ氏が読者から『出版警察報』1号(1928.10)-148/149号(1944.3)の復刻揃いを寄付されたとツイッターにあった(´・ω・)ノ 読み方1 予備知識を得る 読む前の準備というか予備知識が必要だが、それはどこに書いてあるか。 1)不二出版のサイトにある『…

友人CはAに話すなといふが…

でもねぇ(=゚ω゚=)