書物蔵

古本オモシロガリズム

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ハヤシシン『生きているコヨミ』

生きているコヨミ / 林信二郎 著 ハヤシシン 1953 過去のヤフオクデータから

供述調書の書き方本からパターンを探る

読書新聞社のパンフ

書籍雜誌の作り方と賣り方 / 讀書新聞社編輯部著 讀書新聞社 1931.11 cinii2 サーチなし 新聞雑誌編輯者・記者の基礎知識 / 読書新聞社 編 読書新聞社 1932 070.1-D83ウ 架蔵 印刷物の作り方と頼み方 / 読書新聞社/編 読書新聞社 1933 架蔵 新聞・雑誌・書…

名簿など灰色文献を保存すべきはどこか。

田中一郎/名無しの編集総務さん ‏@ralutake8社が取り扱う個人情報は、学校の同窓会や団体会員などの名簿冊子と電子データの2種類。古書店や廃棄物回収業者、個人、同業者などから購入していた。個人情報:3億件管理 1件2〜30円で販売 消費者庁、名簿…

バタ屋さん文献

屑物と拾ひ屋 / 大阪市社會部勞働課[編]. -- 大阪 : 大阪市社會部勞働課 , 1934.1. -- 27p ; 23cm. -- (社會部報告 ; 第181號). -- (BA53596682) ; http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA53596682 屑物研究 / 堀口一洋著. -- 東京 : 堀口商店屑物研究部 , 1936.5. -- …

業界誌『製本』昭和3年の大宣言

本誌は、前には唯に、東京製本同業組合の消息を語る月報に通〔過?〕ぎなかった。それが組合の報告をも兼ねた一種鵺的の雑誌と変り、題号も「製本業報」と改め、第一号を発行するに到ったのは昨年九月であった。かうして製本業界を中心に、関係深いあらゆる…

memo

大信田 金次郎(落花) おおしだ・きんじろう(らっか) おおいに同情する。

利根川樹美子『大学図書館専門職員の歴史』について

せうがないので利根川著を瞥見。 うーん。これは読みづらい。博論をそのまま本にしたやうに感じられてしまふ。って具体的に読みにくさを指摘すると、 同じことをまとめと称していろんな場所でくりかへすのは図書としてはやめたほうがよい。--あと、出てくる…

日米会話手帳:時代を創った本、実用書

オタどんが、 戦後ベストセラーとなった『日米会話手帳』が国会図書館にもないし、古書でも入手困難と聞いたことがあるので http://d.hatena.ne.jp/jyunku/20160313#p1 ほへー(・o・;) さうだったかとて、ちと調べてみると、復刻版なら国会にもあるね。 日米…

万引き…

うーん、われながら、万引き=立ち売り、というあたりまへすぎる思いつきはいい思ひつきだと思ふ。 ん?(・ω・。) あたりまへすぎるぢゃん、ってか。そこヨ(σ・∀・)σ 文献探索ないし事実の探索にをいて、なかなか見つかりづらい事象を見つけるにはどうすればよ…

利根川樹美子『大学図書館専門職員の歴史』の書評

きのふ、いつものやうに高円寺に行ったら古本者が集まってお茶会となったのぢゃが、最近出た本が話題になった。 利根川樹美子 著. 大学図書館専門職員の歴史 :. 勁草書房, 2016.1. 351p ; ISBN 978-4-326-00041-8 :UL274-L10 ブログでOBA氏が次の本を書評し…

林信二郎氏は竹内文書研究者だった\(◎o◎)/!

林, 信二郎, 1903-1990 || ハヤシ, シンジロウ, フリカエル半世紀 昭和50年史 大阪商人の生活実録3兄弟の生きたみち / 林信二郎、ハヤシシン、昭和50、ハヤシシン創業50周年記念(A4判)北天堂書店 北海道札幌市北区¥8,000 この本、買いたいが高い… ネットに…

絵葉書出版史ならびにカレンダー出版史の図書がある

古書店で立ち読みした本の解説から、次のもんが絵葉書史の参考になると。 尚美堂80年・田中貞三聞き書 / 尚美堂 編 尚美堂 1977 カレンダー出版史はこちら 生きているコヨミ / 林信二郎 著 ハヤシシン 1953 202p ; 19cm 日めくりカレンダー五十周年記念出版

パートワーク誌には4種あり

丸島基和「創刊号を最大部数に!/デアゴスティーニのパートワーク戦略」『新文化』(3115)p.1(2016.2.18) 週刊タイタニックとか、十年くらひまへからよく書店の店頭でみかけるヤツ。図書館的には「これは本ぢゃない」といはれちゃふやつ。これを「パート…

めも

(引用者においてカナをかなに、句読点を補足)出版発売を禁じたる図書あるとき通知方二十一年七月二十三日内務省達を以て取消す - 内務省達/十六年二十三日/警視庁府県出版発売差止〔め〕候図書を、他の管下に於て翻刻公売等致し候らはば、甚だ不都合に付…

『アングラ出版』蒲池紀生

『アングラ出版』蒲池紀生 そんな企画が理想出版で1980年にあったのぢゃ。

定価表示は明治8年出版条例20条

但し出版の上、毎部定価の印を押すべし(引用者によりカナをかなにし句点) とある。

IPひろばで

IPアドレス 120.74.251.119 ホスト名 p4afb77.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp IPアドレス割当てエリア 国 日本 都道府県(CF値) 埼玉 ( 95 ) 市区町村(CF値) さいたま市 ( 55 ) IPアドレス割当て組織 組織名 該当なし https://ja.wikipedia.org/w/index.php?ti…

カウンター(匿名)「図書館界ウォッチング;4」『出版ニュース』p.14-15(2016.3上)が、根本彰先生の悪口を(゜〜゜)

毎日新聞(2016.1.15)東京朝刊p.11オピニオン面に、「論点 公共図書館 あるべき姿は」てふ記事があったとか。 CCC増田氏、慶応大学 根本教授、元「文藝」編集長 長田氏、論点は違えど一言で言えば皆これまでの典型的な公立図書館に対するアンチテーゼだったよ…