書物蔵

古本オモシロガリズム

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『文化情報資源と図書館経営』かけ足で読んだ

出たばっかりのコレ。文化情報資源と図書館経営: 新たな政策論をめざして: 柳与志夫文化情報資源と図書館経営: 新たな政策論をめざして作者: 柳与志夫出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2015/02/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 本朝初…

神保町、高円寺

神保町へ行く。んー拾えんなぁ… せうがないので、これを(´・ω・)ノ 赤旗:復刻版 1巻〜4巻 日本共産党中央機関紙アカハタ本局/編 三一書房 たったの500円だったので(* ̄ー ̄)> ん?(・ω・。) おみゃーはやっぱす共産主義者だったってか(^-^;) それよか、こ…

これオモシロさう(σ・∀・)

グリーンファーザーの青春譜 ―― ファントムと呼ばれた士(サムライ)たち作者: 杉山龍丸,杉山満丸出版社/メーカー: 書肆心水発売日: 2015/03/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る日本語活字印刷史作者: 鈴木広光出版社/メーカー: 名古屋大学…

イーブックスパイダー→古書業界では儲け頭

関西系なれど――って、だからか(^-^;)――nekokitiさんとこの掲示板は勉強になるなぁ… イーブックスパイダーの店主が、元セドリ屋さんだったことは初耳ですが、〜しかし一冊一冊の価値や価格で考えて商いをするのではなく、グロスで利益を出せばイイや。とあ…

山田一隆くんとは何者?

またも山田かずたか君を召喚す。 山田くんは自分の組織にちゃんと批判的目を向けていたやうで、ある時、記者に問われてこんなことを言っている。 「巡査の非常識はよく批難される題目であるが遺憾ながら或る点までは事実であって」と、警察官の無教養を認め…

字が小さすぎる、とさかんにいはれた

いや、それはわちきもさう思うところで。。。

「○年○月○日印刷納本」といふ印刷

実務書の批判的読み解き やっぱり現場系の書物、ってかある種の実務書、実用書を、読み飛ばすのではなく、じっくり分析的に読むのってーのは必要なんだなぁ… 法定文字や奥付に刷り込まれたる「○日印刷」ならぬ「○日印刷納本」といふ印字。これは実定法上の義…

図書館史のウワサ:春秋会事件、国会図書館初期幹部人事

てっちゃんいふやう、 春秋会事件についてのウワサ 『支部図書館外史』をまとめた時、スガイさんなどからいろいろ書けないようなことを中森強さんが聞いたようだナ。 ほほぅ(゜〜゜ ) 実際、 酉水, 孜郎, 1904- || スガイ, シロウ - の回想には肝心なことは…

『大東亜戦争書誌』!(=´∀`)人(´∀`=)

『大東亜戦争書誌』が福島鋳郎, 大久保久雄 共編で日外アソシエーツから出版されたのは、いまを去ること34年もまへ、1981(昭和56)年10月のことぢゃった。 この『大東亜戦争書誌』、タイトルがイマイチで――それは「ダイトーア戦争」のほうでなく「ショシ」…

日記 郵便局へ行く

けふは一日読書をせんかと思ふたが、猫のケアにおはれる? めづらきし書物を読まんとするに、字がちっちゃくて、よ、よめない…(´・ω・`) ふと気づくと夕方。あわてて梱包、郵便物を郵便局に持ち込むc(≧∇≦*)ゝ

コンシェルジュとレファレンスライブラリアン

NHK「プロフェッショナル:仕事の流儀」でコンシェルジュの回を撮ってあったのを見た。 阿部佳(2015年2月16日放送) - NHKオンライン www.nhk.or.jp/professional/2015/0216/ 7 日前 - 去年、日本を訪れた外国人観光客は、過去最高の1,341万人。2020年東京…

上野のデニーズで、ショモツグラはもっと…

積極的にネット民と交流してはどうか、といふ意見を聞く。 新宿展で買ったもの 株式会社日本機関紙印刷所三十年史 / 日本機関紙印刷所創立三十周年記念実行委員会・社史編纂委員会 編集 日本機関紙印刷所 1980 これ国会図書館にないね

「〔事〕前の違法差押え」

ところが、ところがである。敵もさるもので、雑誌がまだ体をなさない前の製本屋さがしなどもやり出し、一度などはごっぞりトラックにつんだばかりの『戦旗』が大取次店にはこぶ途中、街上でごっそり差押えられたこともあった。検閲前の違法差押えである。 山…

い号作戦発動さる

バカだなぁ〜 艦載機を陸上機の任務で損耗させるなんて

日記

朝から寝不足(ρд-)zZZ なんとかたどりつき、Aに手紙を渡す。そしたらそれが何の因果か… まあいい人なのだがの… びっくりさめやらぬ昼飯を喰ひにいくと、なんとオトモダチのY先生がΣ(゚◇゚;) わーい、Yさんだぁ〜ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ とてみなで駆け寄り、出版…

日記 帝国ホテルの…

となりの飲み屋で飲み。 ワイン飲む。 談義す。 いまはすっかり近代書誌学に入れあげてをりまして(* ̄ー ̄)> と言ったら、ショモツグラに徴するに、オヌシ、怒ると図書館学徒の地が出るの(σ・∀・) といはれタジタジすc(≧∇≦*)ゝアチャー2015-02-17 00:10:24 via …

フル本こそルフ本!`・ω・´)o:「納本刷」と流布本の関係

土曜深夜に読んだ古書通信、川島幸希論文のつづき。このまへの拙エントリでははしょっちゃった川島論文のすごいとこをズバリ古本ブロガーたる漁書日誌さんが指摘してゐる(σ・∀・)σ 川島幸希「『月に吠える』の論文」が出た http://d.hatena.ne.jp/taqueshix/…

川島幸希「『月に吠える』の論文」を読む

土曜深夜に記す けふ(土曜)帰ったら古通がきてた(・o・;) さっそく、昨年末に予告されていた記事を読む。 牧義之氏の『伏字の文化史』の『月に吠える』に関する論考について、川島幸希氏が「日本古書通信」の来年2月号に寄稿するとのこと。これは今から楽…

高円寺発、池袋経由、神保町行き

今朝見た夢 今朝みた夢は、昔のバイト先の夢。27歳で運営係長になったとかいふHぁさんがなぜだか蒐集に居たり、いろいろゴーストライターをしていたらしいS賀さんがでてきたり(@_@) 両方とも元気かすら…(*゜-゜) わちきもいろいろなバイト先を巡ったけど…

日記

日の外からKさん来る。わちきの忘れ物を受け取ってくれて助かった。 また同人誌の記事のこと。石川県のあの人名事典が意外と独自ソースで使えるとか、いろいろ勉強になる。判明率が半分を越し、全体に敷衍したら意外と使えるものになるのではとひそかに期待…

memo

有頂天家族 二代目の帰朝作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/02/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (37件) を見る

コンビニ本の納本率がヤヴァイΣ(゚◇゚;)

まさか組織的に納本拒否を貫いてゐるわけでもあるまいが…(゜〜゜ ) 中川右介『購書術』が「コンビニでしか買えない本」について言及。「コンビニ本の全体像を把握している人はいないのでは。将来、高値のつきそうなモノもある」と。そうそう、俺も手に入り…

雑誌の時代を通覧するには

ひとつにジャンルごと、主要雑誌の存続表を作るというのもいいだらう。 樋口隆一, 林淑姫, 岡部真一郎, 天沢退二郎, 倉田喜弘, 塚原康子, 森本美恵子, 末永理恵子 編著. 五線譜に描いた夢 =. 明治学院大学, 2013.10. 255p ;kd191-l8 これに附属の表「日本の…

珍書?

木庭顕 著. 現代日本法へのカタバシス. 羽鳥書店, 2011.10. 310p ; ISBN 978-4-904702-28-4 :AZ-121-J138 春秋会メモ 二代目鈴木 春秋会メンバーリスト

展示替えになった古書目録の展示を見た

旧イルムス館の古本市でなんも拾えんまま帰る途中、ふと、 さうぢゃ、千代田図書館の古書目の展示、新しいのに入れ替わっとるんでは(σ・∀・)σ とて、ちっくら覗いてみた。 おお、上野文庫が(*ω*;)´´ かわじさんは古書目の情報から各種レファ本を開発した人(…

びっくり国会図書館にもない

古書目を見ていたら(@_@;) 模索舎年鑑 1980.8〜1981.7 / 模索舎 模索舎出版部 1981 模索舎年鑑 '83(1983.1〜1983.12) / 模索舎/編 模索舎 1984 模索舎に納品された自主出版物総目録 1970・10〜1980・7 上 / 模索舎 企画・編集 模索舎出版部 1980 模索舎…

展観目録は目録ぢゃ:たとへば雑誌展

いろんな雑誌展覧会があったんだなぁ… 明治期雑誌展 : 附・発禁雑誌展 / 日本出版協会,全国出版協会 1952 山形県新聞・雑誌展 / 山形県立図書館/編 山形県立図書館 1958 全国雑誌展 : 陳列雑誌目録 / 釧路図書館 1966 雑誌にみる明治百年展出陳目録.. 神奈…

めも

水産雑誌を温ねて 神谷, 尚志,松島, 政信,神谷尚志, 松島政信 著 [農林省水産試験場] 1936 請求記号 684-240 タイトル 北支自治運動の推移 | 満洲石炭事情 昭和十一年一月十七日印刷納本 昭和十一年一学十九日発行(非売品) 発行所寄贈本 寄贈・昭和一一 二…

うーん、発禁の集計に半年かかるかぁ…

たまたまこがいな記事を見つけたが。 内務省警保局では昨年中における出版物の発売禁止件数について調査集計中であったが最近これが完了を見た、これによれば新聞紙の禁止件数は五三九件、単行本二一五件、雑誌六五件、宣伝印刷物一、四五六件、で、〜 「出…

新生・千代田図書館の秘密

しかしホンにフシギなのハ、貸出図書館としてならば23区ビリッケツにしかなれない千代田図書館が、かやうに近代日本出版法制史研究においてハ、世界最尖端をいってをることぢゃ。 ジェネラルコレクション中にマージされとった特殊資料をば、特別コレクション…