書物蔵

古本オモシロガリズム

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

均一祭

けふは楽しみにしてた均一祭。 なれど朝、きはめて重要なる用事にて出撃が遅れる(´・ω・`) 30プンほど遅れてトチゲキすると、ヌ氏やらK氏やら、あるひはぐろりやさんやら。みなそれぞれに拾ってをるのでわちきも拾ふ。今回は黒っぽいものはないねぇといひあ…

出版史研究に

ローターオクセンに行かふ、といふことになり、みなみなうち揃ひテ行く。 1970年代、近代出版史研究に、ひそかに図書館学が流れ込んでいたといふ秘話を聞く。 文献探索の話で、Mさんがヌ氏を評するに、「自分はふつうの探索方法を使って知りえるもののみを知…

五反田は雪から雨に

午前中すでに変わってた

豆本

日本の古本屋にこがいなものが。。。 出版警察報 緑の笛豆本99 / 蘭繁之、緑の笛豆本の会、昭52、1 並樹書店 北海道札幌市中央区大通西 ¥1,000限定250 これ、出版警察報の特定号の、ただの翻刻なんだよねー

「新聞紙には風俗関係新聞紙といふ特定のものはない」

戦前に「日本観光新聞」的新聞はなかった…ってなにがなんだかわからんか? 内務省の事務官さま(?)が、1936年のメディア状況をソーカツしとる。 新聞紙には風俗関係新聞紙といふ特定のものはない。一時地方新聞紙が中央新聞紙地方版の対策として、三面記事…

京都ではじめての冬の古本市

知らんかった(-_ - ; 〜春夏秋の「京の三大古本まつり」を催している古書店グループが、新たに冬の古本市を始めた。30日から2月1日まで、京都市中京区高倉通夷川上ルの京都古書会館で〜 〜「京都古書研究会」が企画した。会場の京都古書会館は普段、古…

新聞人の悪口

独立評論. (明治36年1号- UM84-76 渋江保が(σ^〜^)

国会図書館の海老沢闘争!

先週、東京堂の軍艦台に行ったら、次の本に載ってた論文に 吉見俊哉 編著. 文化社会学の条件 =. 日本図書センター, 2014.10. 262p ; ISBN 978-4-284-40236-1 :EC211-L97 文化社会学の条件作者: 吉見俊哉出版社/メーカー: 日本図書センター発売日: 2014/10/20…

メモ

一橋大学 経済学部人文学科 リベラトゥラ 増田七郎 背景としての経済史文献→ウツ 谷沢永一 論争語 森大社長 レファレンス・サービスの理論化について、その枠組み ・このサービスについての誤解を解く ・レベル分けを明確にする:特に、トランザクションとサ…

身につまされた…

先週、こんな話を読んで、身につまされた…(´・ω・`) 唐沢(略)あと、サブカルの基本はフットワークと情報収集でしょう。それがこの年になるとある程度惰性になってきますからね。古書店、古書市に通い、古本を集めることもある時期から……つまり四十代後半に…

「スタジオジブリ物語」 宮崎駿/高畑勲 (2011年)

ビビビ、びっくり(*ω*;)´´ またオタどんが!!!

お風呂をわかしてもらったので有難く這入る。 さて、湯船につかりながら届いたばかりの『ちくま』2月号でも読みますか… ん?(・ω・。) 鹿島先生の「神田神保町書肆街考」がつづいとるの〜(*´д`)ノ 田沢千代子さんがその後どうなったか気になるところである。そ…

「一過性全健忘」かも‏

…(´・ω・`)

某資料室の夢をみた

夢をみた。5階にある資料室の夢(。・_・。)ノ 改革とやらで資料のほとんどが取り払われ、だだっ広くなり、新着雑誌コーナーぐらいしかなくなるといふもの。 これは何を意味してをるのかすらん(。´・ω・)? 現物資料がなくなってデジデジだけになるさみしさかす…

なんやかんやいって西洋医学を

信じてをるんよわちきは( -Д-)ノ 一過性脳虚血発作(いっかせいのうきょけつほっさ、transient ischemic attacks:TIA)だと思う。 いやわちきではないが。 むかしは家庭医学の本が中産階級なら1冊はあったものだが、いまはネットに家庭医学情報があり、なに…

ひさびさに取り屋新聞

神戸大学の新聞記事DBをみてたら、ひさびさに取屋さんを発見―ん(・ω・。) 【十】 保証金と悪徳新聞退治(上) 如才のない近頃のお役人は、商人の様な笑いを浮べながら、大新聞にはさういう事はありませんが、どうも小新聞がという様なことをいうのであろう。この…

戦前期、新聞記事探索法につきて演説

いつもの場所へ移動し、伏せ字につき議論。曙新聞などの探索事例をば披露す。ヨミダス、キクゾウ以外の探索は今だ、この検索の時代に、昭和前期に(!)開発されたる「新聞集成」のたぐひ、その索引を引くことが基本といふ情けなくもトホホな状況であること…

銀座松屋で古本市

ぼげほげしとったら、友人らから架電。銀座で落ち合うのはいかがか。 さてこそ、とて行く。幸せそうなお金持ち夫婦やアベックばっかだなぁと思ひつつ、会場の松屋へ。入ると1階奢侈品コーナーはチャイニーズがおほい。かはればかはるもの。 8階の会場へ自動…

「関係人脈を築き上げたパイオニア」

このまへの飲み会で、「海外通はむかしいろいろいたねぇ」「「出羽の守」すらいなくなった。いったい留学した連中などは何してんの? 全然人脈つながってないぢゃな〜い」などといふお叱り(?)のことばを聞いた。「domesticになってんだなぁ」「localなら…

Samporitsu?

明治のはじめ、官許読売新聞が、まだ1枚表裏の時代(だから、当時、新聞紙は「部」ではなく「枚」と数へた)。まあ、官許であらうが、当時の読売新聞ハ、「小新聞(こしんぶん)」。庶民向けの夕刊紙(ただし、当時夕刊はまだない)みたひなものと思ひねぇ(…

戦史の研究法

ぐるーりと一周するも、これしか拾えず(*´д`)ノ 戦史研究法入門. 防衛研究所戦史部. 1985.12. 97p. (研究資料;85RO-7H) 畸人堂1500円。この本、どこにもないね。ってかさすがに防研にはあるんだらうけど(´・ω・)ノ おなじところで一連の資料がでていたのを…

日記

夜、穴掘りが意外と大変といふ話。 その後シェリー酒のお店にいったら、バーテンさんが、なんと神保町の古本屋に出入りすると(@_@;) いろいろびっくりしてかへる(*´д`)ノ

(*'-'*)

明け方、酒の飲みすぎで起きてしまひ、あわてて水を飲みて寝る(*´д`)ノ けふはあんまうまくしゃべれんかったのー(*'-'*) 宿題も途中のまま(*´д`)ノ

「キリスト教古書市」てふもの

ログから判明したのだが、かやうなる古書市があったらすぃ〜(*´д`)ノ キリスト教古書市開催! 毎回好評のキリスト教古書市を開催いたします。文庫、新書、注解書、神学書など。50円、100円本から・・・。貴重本、楽譜もあります。 会期:2015年1月7日(水)…

『伏字の文化史』は先週の半ば、やうやっと読了した(。・_・。)ノ

『伏字の文化史』は先週の半ば、やうやっと読了した(。・_・。)ノ伏字の文化史―検閲・文学・出版作者: 牧義之出版社/メーカー: 森話社発売日: 2014/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見るワンサと書込みしつつ読んだので、時間が大分かかって…

めも

文教關係者高等官一覽. -- 東京 : 特別通信社文教版部 , 1941.5. -- 2, 6, 60p ; 21cm. -- 特別通信社文教版部特輯. -- (BA87190113) ; http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA87190113

匿名? 変名?

本書の著者は多年内務省図書課に在勤して各種出版物の納本の事務を担当して居る人である、従って本書の内容はすべての出版物をいかに取扱ふか標準を明示し、出版業者は勿論ポスターおみくじに至るまで凡そ出版物を刊行する以上〔その人〕は心得ておかねばな…

平井通

わちきが平井通にはまってをった直後に、評伝が出たといま知った\(◎o◎)/! http://nabariningaikyo.blog.shinobi.jp/Entry/1790/

みちくさ市に行けず(´・ω・`)

買い出しにいくとて筋斗雲を廻せなるご指示ありてまはす。さうぢゃついでにみちくさ市いったれ、とてまはるも置き場なくすごすごとかへる。 追記 いま「駐禁ファシズム」なる造語をツイッターでみて、わらふo(^-^)oいま調べると、2006年に駐禁がホント…

古本にいかうかなぁ

朝見た夢。 高校を出たのに、いまさら単位が足りないとて補講を受けに来ている。 それも友人Bが一緒なのはなぜ。 社会科見学にいった先の孤児院で、Ts女史の寝起きに出逢う 古本 まあ毎度のことながら。 がらくた展。 寿岳文章 著. わが日わが歩み :. 荒竹出…