書物蔵

古本オモシロガリズム

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

某所に潜入

めづらしくレファについての講話があるといふので潜入してみたが。。。 がっかり(´・ω・`)

某所に潜入

めづらしく奥付についての講話があるといふので潜入してみたが。。。 おもちろかった(o^∇^o)ノ わちきも及ばずながら、奥付研究の専攻文献につきテさらってみたことがあったが、http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20101122/p5 どうやらはじめて本格的な奥…

カレンダーの近代史が不明である(=゚ω゚=)

いやさ暦システムの歴史はきちんと文献はあるのだけれど、出版物としての暦、カレンダーについての日本近代史が不明である。 2年ほどまへから文献をさがしてきたのだけれど、ろくにない。 かと思ったら、きのふ、にゃんと『カレンダーの研究』なる文献が存在…

日本主義とは

このまへMさんにわちきの大東亜図書館学について厳しいご批判を受けたので、日本主義へ退却すべく日本主義につきて調べてみた。 日本主義 にほんしゅぎ Japanism 1) 日清戦争後、高山樗牛、木村鷹太郎らが唱えた主義、運動。日本の帝国主義的海外進出を唱道…

ダークアーカイブ(dark archive)なる概念があるとぞ。

書きつけを読んだら、ダーク・アーカイブなる概念が米国電子図書館界(?)にあるとか。 ダークアーカイブ(Dark Archive) 非常時の利用に限定し,通常はアクセスできない電子的アーカイブのこと。代表的な. Dark Archive サービスには,「Portico」や「CLO…

糸賀研究室

「糸賀研究室 伊万里」で検索しに来たひとがいた。やっぱす報道のせいか

Mさんの人徳につきて明日

明日、千代田図書館にて講演会があるといふ。 いまMさんとヌートリアさんの人徳につきて話しあひ、ひるがえってMさんのそれにつきて明日とっくりと話さうという話をしたことであった。

ネット情報源「ネット上の三大スター」

小谷野敦「とううんしせつ」『出版ニュース』(2300)p.22-23(2013.1.下)にちょっと面白いことが。 この数年、専門の文学研究とその周辺で目につくのが、大学教員よりも在野の研究者のほうがいい仕事としている として、 盛厚三→原田康子の伝記 矢野隆司(…

古本屋の女房は美人だというのは、これは通説か俗説かそれとも定説か???

わちきがもう十年ちかくまへ金沢で体験したフシギ体験には美人さんが出てきたんだけど、古本屋(ないし本屋)の奥さんは美人が多いという言説が、かつてあったといふ。 ほんとかなぁ(*´∀`*).

高円寺でとんでもめづらか古本本を古本で

ん?(・ω・。) にゃんだかわからんってか(σ^〜^)σ さてこれから筋斗雲でお出かけ。 しかるのち、戻りて古本者たちと集合し古本ばなし。。。 古本ばっかり。。。(σ^〜^)σ

用事をしてかへってきたら。。。

古本者が集まった。 みなで飲む。 けふはおとなしくする。 けど最後に、わちきが2000年代に気づいてたことが、1997年だったと聞き、びっくりΣ(・ω・ノ)ノ!

けふは夜、ローターオクセンで

拡大○○○○○○会。 古本ものが集まった(o^∇^o)ノ

八木福次郎さんにうつてつけの仕事とは(σ^〜^)σ

某氏に聞いた話では100歳まで生きるつもりだった八木福次郎さん。。。。(´・ω・`) その福次郎さんの著書で特別限定版がヤフオクに出ているとヌートリアくんに聞いた。 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n114782887 表紙には古通への少雨叟(…

めも

団野 無料にするにも色々問題があったんだよな。無料にすれば乞食が入ってくるっていうんで。 石井 神戸の志智嘉九郎さんだよ。彼はおカネ取りたくていけねえだ。財政委員会だの公共図書館部会であいつぐ手を上げて、料金は取ってもいいと、こういうふうに図…

うげげΣ(・ω・ノ)ノ! 雑誌愛好ぢゃ

http://140.112.113.1:2082/search~S5?/a{u96DC}{u74B0}{u5316}{u5408}{u7269}{u7814}{u8A0E}{u6703}/a{215f4b}{214b67}{213448}{215e5d}{214a55}{214e37}{21583d}{21435a}/-3%2C-1%2C0%2CB/frameset&FF=a{215f4b}{21586d}{213e77}{213948}{21435a}&1%2C1%2C

「雑誌愛好」のおはりハ昭和17年と判明(゚∀゚ )アヒャ

「雑誌愛好」が10年つづいた趣味誌であったことが、昨日判明した。 つれづれに検索してみたらば、国立台湾大学図書館の書誌データがヒット(゚∀゚ )アヒャ 15号のみを持っているそうな。内地の図書館に現物がひとつも残ってないのに(*´д`)ノ それも15号には終刊号…

「岡沢貞行」で検索が来てた(=゚ω゚=)

あの本のことだったかしらと、拙ブログを見返したら、たしかに2年ほどまへhttp://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20101012/p1、3000円ほどで、かのビブリア古書堂のモデルとなった鎌倉・公文堂で買っている。いまついでにググったら、何年もまへに南陀楼氏が…

同人雑誌とは

傾向を同じくする人が集まって自費で出版する雑誌。大正期からの言葉か。主に文学作品を載せた。縮約形の「同人誌」は戦後、1950年代以降の言葉。

きのふビブリア古書堂見忘れ

オタどんなどは見ていないやうであるが、わちきは見やうと思ふてをったに、文債やらMさんと電話やらなにやらで忘れてしまったのぢゃ(+o+) だれか見せてくれんかしら。。。(*´∀`*) いまネットをググると、にゃんとびっくり(@_@;) 高山さんとこがロケ…

買わねばなぁあ

満洲出版史作者: 岡村敬二出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2012/12/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (4件) を見る

調べねばなぁ 内外時局研究会

千田信行、 國聲社、内外時局研究会 しかし、内外時局研究会なんて、ちょーアヤシゲな名前だなぁ(・∀・) わちきも、図書館時局研究会とか、日本主義図書館学研究会とか作っちゃほうかしら(σ^〜^) あっ、いまネット見ると現物がLCに残ってをるね(・o・;) ht…

ビブリア第二話

見れんかったとブログで嘆いたら、なんとびっくりΣ(・ω・ノ)ノ! 見れるようにしてくれた人がいたのぢゃ(^-^;) その方法は秘密ぢゃが。。。 ありがとー(o^∇^o)ノ 持つべきものは古本の友ぢゃ( ;∀;) 思ったよりオモシロかったのぢゃヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ

日本近代書誌学について

Mさんと夜電話。 日本にだけ古典書誌学と、未成立の近代書誌学が分立してあるのかと思ったら、どうやら、西洋書誌学でも、それに対応する区分があるそうな。 手刷り印刷時代と機械印刷時代でわけているとのこと。『洋書の話』といふタイトルも装丁もひどいが…

大東亜図書館学について

Mさんから結構イタイつっこみをうく。 って、わちきの大東亜図書館学ってば、結局、大東亜共栄圏と同じで、「日本を盟主とした」ものでしかないのではとc(≧∇≦*)ゝアチャー さうなり(´∀`;) なにいってるかわからんってか。 いやサ、大東亜共栄圏ってしっとる…

まんだらけの歴史、ちゅーか1970年代サブカル事始め

まんだらけ風雲録 : 幻のマンガを求めて…… / 古川益三著. -- 太田出版, 1995 読了。去年11月にかんたんむから500円で。神保町古書会館だったかな(*・ω・*) なんちゅーか、まんだらけの店主古川さんはスピリチュアルにはまるだけあって、すごい。 最初は結構よ…

だんだんひどくなる主題標目

ひでぇなぁ。。。(・∀・`;) テレビ60年in TVガイド =. 東京ニュース通信社, 2012.8. 593p ; ISBN 978-4-86336-200-0 :Y94-J28461 テレビ60年 in TVガイド (TOKYO NEWS MOOK)出版社/メーカー: 東京ニュース通信社発売日: 2012/08/01メディア: ムック クリッ…

痕跡を分析する:近代書誌学ことはじめ―石川達三「生きてゐる兵隊」初出号から

さういへば、とて、こんなん、読んでみた。 牧義之「石川達三「生きてゐる兵隊」誌面の削除に見るテキストのヴァリアント」『中京国文学』v.28, 2009, p.43-p.55 ネットでも読めるよん(*´∀`*) http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/handle/2237/14470 「生…

これからビブリア古書堂みるだす

はたしてどんなもんかね。 いま1回目おわり 予想してたよりもよかったのでは。剛力さんの、茫洋としたところも○

昔の『日本古書通信」→面白いなあ(o^∇^o)ノ

『日本古書通信』の創刊号からリプリントしたらいいと思うんだ。 杉本俊朗「経済学文献を語る(2・完)」『経済資料研究』 № 19, p.1-65.(1986.6) 細谷 この八木さんの昔の『日本古書通信」も面白いなあ。 杉本 だからぼくは,八木さんのところで『日本古…

図書館猫もり・きよし

図書館猫きよし という語で検索が来たんだけど、よく考えたら、これって注釈が必要だよね。 司書ならすぐなんのことかわかるけど、そうでないと、なぜ図書館猫が「きよし」それも、「清」でなくひらがな「きよし」なのか、さっぱりわかんない(σ^〜^)σ