書物蔵

古本オモシロガリズム

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オタどんおめでたう(〃^∇^)o_彡☆

オタどんがトンデモ史研究。。。ぢゃなくてメディア史研究で国際的に注目されていると判明した↓ http://d.hatena.ne.jp/jyunku/20100103#c いやぁ、オタどんただものでないとは思ってをったが、おめでたう(〃^∇^)o_彡☆

けふも古本

昼過ぎより高円寺に行き、関東新聞販売外史 / 永井亀一 私家版 1977 を買う。 友人らと大一市場にいくがいっぱいなので新規に店を開拓。 やっぱす長居してしまう( ^ - ^ ; ) あすから遠征予定なのに(;´▽`A``

W大そばの喫茶にて百年の誤解

Mさんとお茶 たのし いつもの学問談義 ってか、午前中、古書会館にいたら架電があり、「入ってすぐのとこ、書物論の本があるでしょ。その隣に云々」とて、出版史の面白本を拾うことができたのだ。 タイトルからはちょっと拾えない。 ありがたし。 それから午…

まんが喫茶で電波の城を

まんが喫茶にこもりて、電波の城、なんとか連載を今進行中のとこまでよむ。 んー。 15号(3月末号)までのものをどこでよめるだらう。

特定案件批判:もちっと、「回答プロセス」を

めでたしめでたし……か? このレファレンス案件。 http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000014692 ペイトン『卒業の夏』(1972→1990)の解説に、続編として「ベートーヴェンの肖像」というものが挙げられているそうな。その日本語への…

ホテル街の「さかさくらげ」→♨

神崎清はプロレタリア文学研究の評論家。でも戦後、一生懸命やってたのは廃娼運動。 「神崎清(関係者)証人」の発言(一部抜粋) (前略)この渋谷保健所管内には道玄坂を中心として百二十軒の旅館、千駄ケ谷、原宿・代々木百十四軒、合計二百三十四軒の旅…

臏島善次郎:外地の図書館員は行方不明2

〓(木+勝)島善次郎(ぬでしま・ぜんじろう)なんて、誰だか知らんってか(σ・∀・)σ さもあらう、この人に注目してをるのは、生きている人間では世界でわちきだけぢゃからの。 1942(民国31)年、東洋のBLDSC「通信資料部」 http://d.hatena.ne.jp/shomotsu…

古本を求めて池袋、早稲田へ

朝から都内をぐるぐるまはる。駒込へキントウンを転がしたら、「ん?(・ω・。) さういへば池袋で青空古書市やってなかったっけ(σ^〜^)」とてそちらへまわす。 芸術劇場わきのパーキングとめようとしたら100円玉がない(-∀-;) 困ってたら取税人ならぬ駐禁取立人…

高橋勝次郎:外地の図書館員は行方不明1

yonei先生の高橋勝次郎の記事を読んでいて、戦後、落剥して駒込病院の図書室に巡視として勤めていたが1964(昭和39)年に間宮不二雄に寄文をして以降、行方がわからずとあり、不図、んじゃ調べてみるべ、とてある本を参照したところ、1971(昭和46)年ごろま…

レファ本になる科研費本「戦前期「外地」で活動した図書館員に関する…」

きのふMさんや友人らと合評したこの本。 戦前期「外地」で活動した図書館員に関する総合的研究 / 岡村敬二研究代表者. -- 京都 : 京都ノートルダム女子大学人間文化学部, 2012. -- 173p ; 30cm. --(科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書 ; 平成21年度-…

モリミー先生

http://d.hatena.ne.jp/Tomio/20120420#p1 だんだん元気になってゐるさうな(´∀` )

梅原北明 人物文献

芦湖山人「日本近代奇人録」『グロテスク』〓 p.123-?(1929.5) 梅原北明「身辺雑記」『グロテスク』〓 p.139-?(1929.5) 生方敏郎「人を食った男の評伝 梅原北明の巻」『グロテスク』〓 p.296-?(1930.1) 中司哲厳「梅原北明殿鑑定書」『グロテスク』〓 …

あわててサトクリフ第九軍団の鷲を渋谷円山町(ラブホテル街)へ

このまへ茶を飲んでいたら相手が「このまへローマ史の映画をみたヨ」とて、差とクリフ原作の「第九軍団の鷲」が映画化されていたのを知る。 震災直後に行った「アレクサンドリア(アゴラ)」のことかと思ったら、なんと細々と上映されていたのだ。それも今週…

古書籍商における「ネット奴隷」

内堀弘「わたしの小さな古本屋」『図書新聞』(3057) p.5 (2012.4.7) 倉敷にある「蟲文庫」を風力発電とし、対蹠的に古本業界にある「ネット奴隷」という言い方を持ってくる。「最大の販売サイトに数万点をアップし、一日百点、二百点の注文を受ける。しか…

総会屋雑誌とは:2ちゃんもつかいよう

最近、上森健一郎こと上森シテツ(子鉄)に興味をもち、彼は戦後、総会屋になったので、総会屋雑誌にも興味を持ち、いろいろ文献調査してみたのだが、意外にわからない。 それというのも、「総会屋雑誌」というのは絶対的に他称でしかなく、実態がそうであっ…

文献メモ

日本研究の研究技法書? http://jbsblog.seesaa.net/article/264105776.html 日本研究ってーのは、やはりひとつの結節点。 そもそも『日本の参考図書』になぜ「日本の」とついているかということでもある。 日本主義的図書館学からいはせれば、「日本の」は…

某日某所を襲う計画(σ^〜^)

さっそく切符の手配 森サンにおしへたら 切符とりまつがいしてるだすよ(´・ω・)ノ と(*ω*;)´´ あわててとりなおし(;´▽`A``

【図書館史】快挙! 外地図書館員のすべてがわかる?!

ヨーネイ先生がこんなことをつぶやいているのを、わちきは見逃さなかったぞよ(`・ω・´)ゝシュピ 出た⇒岡村敬二研究代表者『戦前期「外地」で活躍した図書館員に関する総合的研究』科研費報告書基盤研究(C),2012.3 https://twitter.com/#!/K_y0ne1/status/…

児童用ロリコントランプ(アニメージュ製)とな:(;゙゚'ω゚'):

オタどんがロリコントランプを持っていたといふ なんぢゃらほい?と思ふたら このようなものらしい。 http://morisakigyorui.blog129.fc2.com/blog-entry-3.html 児童用ロリコントランプとは面妖な(σ^〜^)

古書通信がツイッターを(*ω*;)´´

いま森さんから架電があり、「古書通信がツイッターを始めたやうですよ(σ^〜^)」と https://twitter.com/#!/yumenoyamame びっくり(*ω*;)´´ びっくり:(;゙゚'ω゚'): あたかもよし、さっき湯船につかりながら『日本古書通信』を読んでいたら地震があってびっ…

三浦しをんが高原書店で働いていたと聞く

『船を編む』という辞書編集部を舞台にした小説を書いた三浦しをんが、かの町田市の大型古書店、高原書店で働いていたことを知りびっくり(">ω<)っ)) わちきも『小説ゴロウタン』書かうかしらん。戦前図書館小説ぢゃぞ。 小説:動く図書館の伝説 第1章 交通…

おととい友人に

レファ論で本を書けといはれた。。。 某先生にいはれたのとフシギにも一致しとるとこがこわい( ^ - ^ ; ) 文債が。。。(;´▽`A``

夜は飲み

怪気炎を吐く( ^ - ^ ; )

1981年は昭和56年で

アニメ「Dr.スランプ アラレちゃん」を見ていたなぁ(*゜-゜) んちゃ(o^∇^o)ノ でもドクタースランプはあんま好きぢゃなくて、わちきがはまったアニメは 未来少年コナン(1978) 機動戦士ガンダム(1979) ダーティペア(1985) あたりかなぁ。。。

夜は飲み?

前日のエントリ、メチエについて示唆をうく司書のメチエ ・デジタル digital born not digital born ・紙資料事件の真相らしきことを聞きて驚愕((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

『本はひろがる』をもらう

昨日もらった

【古本屋】リアル本を手でさわらないと、どーなるか→すでに実験は始まっているやうだ【図書館】

これは友人に気付かされたことであるが、『秦川堂書店総合目録』(平成24年4月号)の「ご挨拶 / 秦川堂書店主人」(表2)に重要なことが書いてあった。 〔昭和40年ごろまであった〕セリ市はロ(ろ)の字型になって本を囲み、やり取りするのですから、身近に…

国会さんの戦前期官報:うかうかと喜んでしまい、ガッカリだっぴ(´・ω・`)

もう十年以上まへから「よいことはコソーリとやる国会図書館」*1という格言をココロに持っているんだけれど。。。 『官報』ってさぁ、あれ国立新聞なんだよねぇ(とくに明治期) 今回もまたΣ(゜∀゜;) 『官報』ってあった(いまでもある)でしょ(σ・∀・)σ ア…

出版史の勉強会

森サンからお知らせが来た(≧∇≦)ノ 20世紀メディア研究所 :第66回研究会 日時 : 4月28日(土曜日)午後2時30分〜午後5時 場所 : 早稲田大学 ・牧義之(日本学術振興会特別研究員‐PD): 国立国会図書館所蔵の検閲原本・関係資料等について――特500資料群…

千代田のさくらブックフェアに行く

さくらがいっぱい。 しょうけい館で、海洋船舶画家上田毅八郎のあゆみを見る。 ついで?に千代田市役所んとこの古書展を見るが、おがむだけ(;´▽`A``