書物蔵

古本オモシロガリズム

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館遺跡ともいふべきか 寶塚文藝圖書館

ちょっとビックリ(×o×) つれづれなるままに、気になるキーワードで検索したらば、なんと、かの「寶塚文藝圖書館」の建物が現存しているという(*´д`)ノ 旧宝塚文芸図書館 http://hardcandy.exblog.jp/13662134/ この図書館は一時期、日本の図書館界の一方の…

シベリヤでは書物収集家も死ぬ

つれづれなるままにゆにかねっとを引いておったら偶々これに行き当たり、 ・蒐書雑感 / 稲垣甚兵衛[他]. -- 〔哈爾浜鉄路図書館〕, 〔昭和11〕 人名でググッたら、1946年にシベリアで死んだ民間人(1892生)に同じ人名があり、もしやと(=゚ω゚=) http://yokury…

書物蔵は宮武外骨翁を超えた……のかっ?!

昨日、ようやっと次の資料を確認した。 ・絵葉書類別大集成 [電子資料] / 宮武外骨[他]. -- 経葉社, 2000.12 これはCD-ROMが数十枚の電子出版物なのだけど、なんと(×o×)定価が88万円! けど明治文庫に残っているヱcollectionをすべて確認するにはこれしか…

東京移動図書館とは

宅配を特色とした会員制図書館。1926年3月、今の六本木に設立された「東京相互書園」を前身とする。1928年1月に私立図書館として文部省の認可を受け、「東京移動図書館」と改称。同年10月に内幸町の大阪ビル(現・日比谷ダイビル)に移転した。理事長は三輪…

観点で諸説みだれる日本BMの起源

あと、ブックモビルの起源は、昭和23年の高知県立説と昭和24年の千葉県立説があるけれど、次の論文によれば千葉県立に分があるみたい。 ・石川敬史「移動図書館史研究ノート:1950年代前半における予備的考察」『情報社会試論』 5, 5-30, 1999 同文? http://…

お昼のつぶやき

古書の森逍遙?明治・大正・昭和の愛しき雑書たち作者: 黒岩比佐子出版社/メーカー: 工作舎発売日: 2010/06/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 159回この商品を含むブログ (28件) を見るさっき出先(もちろん古書会館)から拙ブログをの…

最近はいまいち

うまくアタマがまわらん 夕方昼寝 家猫の具合が悪そうとて家人一同心配す。結果は大したこと無かった(〃´o`)=3 フゥ それから図書館絵葉書を久しぶりに整理。 日本の地名に詳しくないので一苦労(^-^;)

友人

最近あまり拙ブログに登場せぬ友人と昼食 いろいろ話したが、わちきがイチバンなやんでいることにつき、あっさりとあるこたへが示され、目からうろこがおちたなり おもへばいろいろ助けられたなり 夜はドイツワイン

けふは朝から即売会へ

日曜はあまり出かけぬやうにしてをるのぢゃが、けふは新宿展の初日なれば、出ざるべからず、とて神保町へ行くなり。 もちろん、Hisakoねえさんの展示会があるといふのもあるのだけれど。 とりあえず会場でぐるぐる見ていたら、森さんがあらわれ、しかる後、…

森さんと

昼間はいそがしく、夜、森さんとおなはし。

『マンガ文献研究』第二号来る!

おとといid:u-senくんからドカンと〒ブツが届いていた。 なんとマァ、『マンガ文献研究』の2号ですよ(σ・∀・) 掲載してもらったわちがいうのもなんだが、南陀楼さんのブログ(もとツイッター)にあるやうに、「コネもカネもない25歳がつくったものとしてはかな…

『マンガ文献研究』第2号が出るとぞ

id:u-senくんのトンデモめづらか同人研究誌の第二号が出るとぞ http://d.hatena.ne.jp/u-sen/20100616#p2 拙者も及ばず乍、寄稿させていただいた。 うーむ(゜〜゜ ) どうせなら図書館所蔵のエロ漫画を主題標目から如何に検索できるか(orできないか)につ…

かへったら

したたか飲んでかへったら、なんと(×o×) 図書館エハガキが9枚も届いていたo(゚ー゚*o)(ノ*゚ー゚)ノヤッタ そのうちのひとつは、期せずして、ぢゃなかた、期していたとおり、「reference room」というキャプションで。 これはタイヘンなことですよ(。・_・。)ノ だ…

(〃^-^)φ

誰にも出来る結婚調査の秘訣 / 伊吹笛秋. -- 結婚浄化補導協会, 昭和12 【入手済】 ※伊吹テキシュウは高田シカオと次の本にありと。 結婚調査の知識 / 高田止戈夫. -- 河北書房, 昭和17 【入手済】 結婚調査術入門 / 岡本光極. -- 啓明書房, 1975 【Y88-2098…

ちとドライブ

オタどんがオニャノコのことで悩んでおるようなので、わちきも一緒になやむべく、ドライブ

列車文庫の復活?

またもオタどんにおしへられ、 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100614-OYO1T00217.htm?from=main4 記事をみた

全国貸本新聞にびっくり(×o×)

http://www.fujishuppan.co.jp/kindaishi/zenkokukasihonsinbun.html いやサ、もっとびっくりしたのは付録で がつくこと。 アナキスト詩人にして古本屋でもあったドン・ザッキーが書いた本、『新貸本開業の手引』が付録でついているらしいこと。 これについ…

オタどんにおしへられ

オタどんにおしへられ、内沢さんの文藝春秋連載を読んだ。 爆笑してしまったところが4箇所あり(σ^〜^) あっ(’0’*) 氷山にぶつかる!!!(×o×) と思ったら、ギリッギリのところで、ヒョイっと回避。 そのたんびに爆笑(≧∇≦)ノ さすがライターさんはちがうと…

図書館ポストカードの販売サイト

http://www.zazzle.co.jp/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8+%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

バックナンバーの漢語表現

浅岡邦雄先生の論文を読んでいたら、こんなのが 同年五月、雑誌『富国』号外として『博文館発兌諸雑誌書籍月報』第一回を読者に無料で配布するが、その見返しには「博文館発兌古版雑誌合本特別廉売広告」が掲載されている。(p.150) 古版雑誌というのはバッ…

永田町立ヒルズライブラリーってか(゚∀゚ )アヒャ

ある人におしへられて心底オドロイタんだけれど… なんと(×o×) かのアカデミーヒルズのライブラリーの2つめができるとぞ その名も… アカデミーヒルズ 平河町ライブラリー http://b.hatena.ne.jp/entry/prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000002117.html…

古本ボンの予感(≧∇≦)ノ

Hisako姐さんの古本本が出るにあたって、イベントがいろいろあるらし たのちみです(^-^*) 「ノンフィクション作家・黒岩比佐子氏が、古書展通いで出会った魅力的な雑書たちを複数のスポットで展示。「グラフ誌」「戦争とジャーナリズム」「国木田独歩」「村…

「経営指導」の時代(昭和前期)の資料

日本における図書館経営論の系譜【第2版】 http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20080214/p1 # 「図書館管理法」の時代(明治〜) 『図書館管理法』(明25, 33, 45) # 「図書館経営」の時代(大正〜) 今沢慈海『図書館経営の理論及実際』(1926) # 「経…

超ミニ

誰ぞが書物蔵の超ミニミニ人物書誌をUPしてくれた(゜∀゜ )アヒャ http://d.hatena.ne.jp/jyunku/20100603/p2 ん、超ミニスカは嫌いではないぞよ(^-^;) 超ミニスカ萌えっ! あるいはエプロンと司書(図書館のドレス・コード) http://d.hatena.ne.jp/shomot…

けふの釣果

ん、時間をかけたわりには…(^-^;) 句読点活用辞典 / 大類雅敏. -- 第3版. -- 栄光出版社, 2006.5 古本屋の自画像 / 高橋輝次. -- 燃焼社, 1996.12 自分だけのデータ・ファイル / 佐野真. -- 日本エディタースクール出版部, 1993.2 外國貿易英語通信文の書…

いろいろ忘れ物

そういへば、ゴロウタンのプロフィールをUPしるのを忘れてた そういへば、世界で最初の図書館ガレキの開発を忘れてた