書物蔵

古本オモシロガリズム

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

あすはみやこめっせで古本市なのに。。。

いけぬ(-_-; 昨年から今年にかけて、いろいろあり古書展・古書市の初日トチゲキができんやうになってもーた(-_-;

ヤネセンを歩き回って疲れる

けふは一箱古本市。とはいへココロはまっくろクロスケな本にあふれとるらしい四天王寺に魅かれて気もそぞろ。 でもやっぱり行ってしまふ。 オヨヨさんとこへ行き、うろうろしていると、なんと(×o×) Hisakoさま登場。 オタどんのうわさばなしをす(^-^*) そ…

けふも古本市?

一箱古本市に行こうか行くまいか思案中(´・ω・`) 個人的には四天王寺の古本市に行きたひのだが… だれかわちきの代わりに図書館本を拾ってくれんかの

古本市でウスモノ

朝は高円寺へトチゲキするも拾えず 昼に用事をすませ進出せる神保町にてやうやく拾えり

古本市

今日も疲れたでち(´・ω・`) ひさびさに古本市カレンダーをみたら、日曜は一箱古本市なのねん 何年前だったかすら、オタどんをおびき寄せるために出店しなのは…(*゜-゜) 結局、オタどんはひっかからず、お話したのはhisakoさんであった(^-^;) 最近、出物が…

古本市マンガ?

なにやらモリミー小説がマンガ化されるやう 下鴨の古本市もマンガにでるのかな

絵葉書

家にかへるとなにやら家人が出してきた どうやら昭和前期に来たはがきの類らしい 満洲国新京特別市から来たものもある 3月10日の空襲で家は丸焼けになったといふに 疎開してあった荷物にあったのかなぁ わちきが戦前・戦中のドタバタを一概に嗤えんのは 結局…

わいわい

お酒飲む もっと話したかった(^-^*)

音楽図書館学者の訃報

しばらく前にキントト文庫さんとこでこんなのを拾ったのであったが… レコードはいかに整理するか / 小川昂著. -- 音楽之友社, 1950 じつは1950年前後というのは図書館学ブームというか、いろんなオモシロな図書館本がでているのだけど、これもその一環。 こ…

日記

ちとこれから新宿展へいってみまそ 〜〜〜 まるで拾えず(´・ω・`) 友人も現れず… そのうえ、帰りに用事でちょっと停めたらチュウキンとられそうになった(×o×)

海の神兵

ユーチューブでアニメ『桃太郎海の神兵』を視聴。これって、封切りが1945年4月だったのね(×o×)

ご迷惑をおかけしました(^-^;)

ある事柄について、まったくもー死ぬほどストレスを感じてウツウツと(それこそ古書展にもいけぬくらい)日々を過ごしてきたけれど、なんとか乗り越えられそうな雰囲気になってきました。各方面に心配をかけ(って、ほんとに死にそうにウツウツだったのだが……

河村圭三

オタどんブログにでてくる神代文字研究家について、ちと調べてみた。 河村圭三(1882-1954) 大正時代にはまじめに軍人しとったみたいだけど、昭和期になって退役してからは、右翼雑誌に寄稿したり、いささかトンデモな方向へ行っちまったみたいですの(*´д`)…

なつかすぃ…

GCWたんがなつかしき浦安批判を思い出しているので呼応してみる。 http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/38016/40828929 浦安のブランケット・オーダーが批判されて滋賀のブランケット・オーダーが批判されないのは、ひとえに党派性によるものとも考え…

「代謄写」は明治中期から

ひさしぶりに「代謄写」ネタを拾った。 かの有名な書誌、明治前期思想史文献 / 三橋猛雄. -- 明治堂書店, 1976 にいくつか「代謄写」という文言を載せる文献が紹介されている。 例えば明治15(1882)年の出版物(p.547) 日本訴訟法財産差押法修正草按註解 …

やっぱり(・∀・)

なんとまあ昭和19年に出たトンでもめずらか図書館本を読み進む。 農村青年読書の栞 / 風間道太郎. -- 彰考書院, 昭和19. -- (皇国農村建設叢書) いいわぁ…(*´∀`*) いろんなタテマエの先に実態が透けてみえる… 中身は実録風になっていて、第2話では農村青…

こまった

ソワカちゃんの音楽がアタマをぐるぐると。。。 修羅礼賛!修羅礼賛! サブリミナル効果でもあるのか?(^-^;)

[]うつうつ

「護法少女ソワカちゃん」をみて一日がすぎてしまう

トンデモめずらか戦時読書運動本きたる!

ここ1年ばかし探し回ってたかなーりレアな本をゲットできた。

日本文献情報検索事始(大日本帝国にBUNSOKU! 5)

『情報の科学と技術』Vol. 58, No.4 (2008)にこんな記事が載っていた。 時実象一「連載:オンライン情報検索:先人の足跡をたどる(1):「オンライン情報検索:先人の足跡をたどる」連載を始めるにあたって」 これなんか、図書館史マニア的には超オモシロ。 …

刮目せよ! 大日本航空の超大型飛行艇!

わちきの親は四発「バイカウント」に乗ったことがあると言うとったが。 大日本帝国の大型旅客機といへば、そりやあ、「九七大艇」でご座ろう。右図ポスターの右上の飛行艇がその旅客機である(『日本のポスター史』1989より) 本来、帝国海軍の哨戒機(まぁ…

航空日本

おもしろいものを見たので引用す。(『日本のポスター史』1989p.187) 文面はまぁ、ごらんのとーり。昭和17年にドゥーリトルが東京空襲に来て、小学生が撃ち殺された件のことらしい(たしか北 博昭『軍律法廷』 1997に記述が)。ちなみに一番下の右横書きは…

むりやり

金斗雲を借りてむりやり西部古書会館に進出す やっぱり… めぼしいものは見あたらず(・o・;) 友人・書誌鳥さん方の行ったあとではのう… ぺんぺん草も生えぬってか(-∀-;) おっと('0'*) 100円均一で 福島県公共図書館逐次刊行物総合目録. -- 福島県立図書館, 1…

今日も非古書展日

きょうも古書展へ行けぬ… わめぞへもけ行けず。 用事でへばりつき すると友人より入電! 西部古書会館ニテ書誌鳥発見ス! なんとまあ偶然な。

疲れた

めずらしくまじめに文章をカキコ なんだかとっても疲れただす。21時には寝入ってしまふ それでもいろんなことがわかった