書物蔵

古本オモシロガリズム

2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

めずらしく新刊ねた

id:chakichakiをちぇっくしたら,「さるまん」が出たと知る。 買うかも(^-^;) 当時よんで,げらげら笑ったよ

キタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!

ってなにがか? 昨日,古書現世から得がたい 図書館雑誌総索引 : 明治40(1907)年-昭和35(1960)年 / 日本図書館協会編. -- 日本図書館協会, 1964 が2000円できたのもキターなのだが。 お手紙が来たなり。 それも,わちきが最近トチ狂っておる満洲開拓読書協会…

ひさしぶりに武居権内

上記は,論争形式をとった図書館言説としてはごく初期なのではあるまいかと思い,久しぶりに武居の本をまじめによんでみる。 日本図書館学史序説 / 武居権内著. -- 早川図書, 1960 めでたき開館式は明治39年3月20日。『図書館雑誌』の初号は明治40年…

図書館論争はじめて物語(上野の図書館 開館式でハプニング?! 3)

100年前のハプニングは三宅博士の次の演説から起こるのだった。 末松ケンチョウ,図書館本の盗難をもって民族の劣性を論ず 次で文学博士末松謙澄(すえまつ・けんちょう)男(だん;男爵)は日本の図書館が猶海外に誇るに足らざるを論じ,公徳の欠乏を以て其…

2.5個の自慢(上野の図書館 開館式でハプニング?! 2)

三宅博士はゆるゆると説きはじめる… 日清日露の戦役で,日本の地位も上昇し,外国人も来るように。けど外人に,誇れるよーな,中味のある建物は… 1つは呉の造船所。こーゆーもんは,ロシアのネバ河畔にしかないわい。 もー1つは東京帝国大学。外国大学に遜…

読書指導・読書会の理論史

満洲開拓読書協会を追いかけておるところじゃが,もちろん,それをそれだけで論じるのではチトまずい。 そこで読書指導・読書会の理論史もいちおう押さえんとす。 また,戦時文化統制論もおさえないとね。 それにはあれ,とあれ,とあれととりあえず読む。 …

上野の図書館 開館式でハプニング?!

いやいや,けっして数年前とかの話じゃなくてちょうど100年まえの話(・∀・) けっして数年前の話じゃありません。いや決して。数年でなく100年も前の話ですぞよ。 昨日とどいたお宝本『新聞集成・図書館』を,なにげに開いたら「帝国図書館開館式」の記…

帰ったら現世の目録が!

遅くに帰ったら古書現世の目録が来てた。 ぱらぱらめくると… キタ━━━━ヽ(・∀・ )ノ━━━━!!!! 掘り出し! あわてて電話するも,ツー この電話はファックスに,だって(×o×) ファックスしますたが… これは出遅れたかも(´・ω・`)

ネットで掘り出し続々と

先週末,なにげにネットでみつけた掘り出し,到着ぅ〜 『新聞集成・図書館』(明治編)上下 石井敦監修 大空社 1992.9 これ,しばらくまえに図書館史にめざめてからずっと買おうと思ってたもの。 けど大空社には在庫ないみたいだし… ネットにも,あの早川さ…

灰色文献史研究 (代謄写 続々)

ググると,「代謄写」「以印刷代謄写」「以活版代謄写」などのバリエーションもある(「写」は正字でも探すべし)。 ネット上の情報から判断するに,時期的には明治中頃から,昭和戦後期まであるようだ。ひとつだけ大学の書誌データで注記部分に記述していた…

まともな官僚,厳格適用,読書会論,

日曜なので都丸とかはやってないだろーとメシすべく移動。中野へ。 おたくビル(中野ブロードウェイ)にて談話す。 代謄写で出てきた政府委員の鈴木富士弥のこと。この人はホンモノの内務官僚ではないらしい。そういえば,内務参与とかいう役職で委員会にで…

高円寺

きのう行けなかった高円寺へ。 ほとんどなにも拾えなかった(´・ω・`) 1冊,中公新書で『満洲脱出』を。100円。 けど友人は果敢にも拾ってた。さすが! 昭和16年ごろの『学燈』に竹林熊彦が科学動員のための綜合目録を提唱している。 見せてもらうと,書誌は…

学問道

このまえ言及した論文… 最近はやりの(とわちきが認定した)主題をやっていたもんだから20〜30代の人かと思ってたけど,usenさんのブログに出てきたんでよく調べたら70ぐらいの人だった… 批判するんじゃなかったかなぁ〜,と友人にいったら,曰く, 学…

「以印刷代謄写」とは「遁れ言葉」(代謄写つづき)

よく古本屋にころがってる『現代史資料』みすず書房 いやぁ,これ,とっても役に立つね。 って友人にご教授いただいたんだけど,これに載ってたよ答え。 第51,52回帝国議会で審議されたけど通過しなかった「出版物法」案てのがあるんだけど,その審議のなか…

満洲の沃野?(満洲の沃野に読書はあったか)

家人がビデオに録っていた『満蒙開拓団はこうして送られた:眠っていた関東軍将校の資料(NHKスペシャル)』を見る。 満蒙開拓を発案した東宮鐵男 (1892-1937) ‖トウミヤ,カネオが残していた日記をもとにした番組。 永田稠 (1881-1973) ‖ナガタ,シゲシのこと…

館界の大立者

きょうは神田の古書会館へ 本の本をそこそこ拾ってぐるぐるしてたら友人が現われた。 おたがいにばらばらにまわると,また会った。 その時,「これ,これ」と彼が指すとこをみると… キタ━━━━ヽ(・∀・ )ノ━━━━!!!! 八十八夜話 / 弥吉光長. -- 弥吉光長先生の米寿…

おばあちゃん

実は今回の出張は,祖母のお見舞いでもあったのだ。 見舞いというか,永の別れというか。 もう94歳だからねぇ。 あんなにかくしゃくとしてたのに。 久しぶりに会うと… かなり弱ってた,てか,こっちのことがわからないみたい…(´・ω・`) それでも悪の孫たるわ…

【図書館雑誌は】「よしの冊子」がゴシップになってるよし【永遠に】(図書館雑誌のゴシップ読み)

『図書館雑誌』のゴシップ読みでわちきのブログのゴシップをゴシップ読みすたよ(・∀・) 今月号ごしっぷの前半は,ここ。 さらに5/26の定期総会(2006年度)を読みすすんでいくと… ほへ? わちき? 議案とは無関係な「6.その他」ってところで,個人会員さんか…

どしぇー(×o×) 芝富読書指導者養成所まえの堀内庸村東田平治・川辺甚松

ホテルから電話をかけ,某所へ。ご主人様が待っていてくれる。 つれづれなるままに,戦時中の読書運動の話をすると… どしぇー(×o×) 3時間ほどがあっというまに過ぎたなり(^-^*) お弟子さん 事情 ノート 日録 大月書店 コウセイシャ コウウチさん 杉森久英…

今月号はテンコ盛り(図書館雑誌ゴシップ読み)

派遣のほうが有能? まずは5/24にあった理事会(20名ほど)のこと。

マンガ喫茶

週イチでマンガ喫茶をちぇっくせねば(`・ω・´)

不図おもいだした

運動は何を残したか 2001-03 薬袋秀樹(学者系)vs.大沢正雄(現場系) って重要なのを忘れてた(×o×)

前橋で拾えず

やや二日酔いながら起きだす 今日も神田の古書会館へ落穂ひろいにいこうかと… と思っていたが,むかう途中で気が変わる(^-^;) 前橋へ行こう! 上野から とりあえず上野へ出ると,駅前の不思議なお店の看板が 「男DVDあります」 なんでせう?(・∀・) そ…